2015年06月22日
就職活動は……
おはようございます!
昨日は検定試験お疲れ様でした!これで4月から目指してきた大きな検定2つが終わり、より大きな目標の試験へ、そして就職活動の動きが出てきますね。
そこで今朝はこんな話を……

入学当時にも話しているのですが、改めて理解して欲しいところなのでもう一度話します。就職活動というとつい「憧れのA社に入りたい!」という風に考えてしまう学生がいます。でもこれだと、とても思い詰めることになります。というのも企業の欲しい人材の枠とその学生がピッタリ合うとは限りません。ある年はITに強い学生が欲しいかもしれないし、ある年は中国語が話せる学生が欲しいかもしれません。
企業とは「縁」が大事になるのです。
と言うことで、みなさんには「就職活動」は企業にアプローチすることだけではなく、「社会参入活動」だと考えて欲しいと思います。どこどこの企業へではなくて、「どんな風に社会に関わって行くか」を考えるのです。
さて、「社会参入活動」として、様々なことに取り組んで行きましょう。アルバイトも「社会参入活動」と言ってもいいね!
この夏にはインターンシップも紹介します。ぜひ、積極的に社会に関わって行きましょう。
みなさんの将来の姿を楽しみにしています。
それでは、今週も張り切って行きましょう!
昨日は検定試験お疲れ様でした!これで4月から目指してきた大きな検定2つが終わり、より大きな目標の試験へ、そして就職活動の動きが出てきますね。
そこで今朝はこんな話を……

入学当時にも話しているのですが、改めて理解して欲しいところなのでもう一度話します。就職活動というとつい「憧れのA社に入りたい!」という風に考えてしまう学生がいます。でもこれだと、とても思い詰めることになります。というのも企業の欲しい人材の枠とその学生がピッタリ合うとは限りません。ある年はITに強い学生が欲しいかもしれないし、ある年は中国語が話せる学生が欲しいかもしれません。
企業とは「縁」が大事になるのです。
と言うことで、みなさんには「就職活動」は企業にアプローチすることだけではなく、「社会参入活動」だと考えて欲しいと思います。どこどこの企業へではなくて、「どんな風に社会に関わって行くか」を考えるのです。
さて、「社会参入活動」として、様々なことに取り組んで行きましょう。アルバイトも「社会参入活動」と言ってもいいね!
この夏にはインターンシップも紹介します。ぜひ、積極的に社会に関わって行きましょう。
みなさんの将来の姿を楽しみにしています。
それでは、今週も張り切って行きましょう!
Posted by てっしー先生 at
18:07
│Comments(0)