2021年08月30日
ぼちぼちのススメ
おはようございます!
先週の木曜日から夏休み明けの登校が始まりましたが、
みなさん調子はいかがですか。
物事を再開したり再始動する時には
「徐々に進めましょう!」とか
「慌てずに行きましょう。」などと声を掛け合います。
今朝は、このような時に
「何を」徐々に進めるのか、
「何を」慌てずに進めるのかを話しますね!
ここに3人の再スタートを描きました。
1番上の子はすごいスタートダッシュです。
2番目の子はぼちぼちの始動といったところ。
3人目の子は踏み出せていないので
これは……。困ったものですね。
どうにか一歩を踏み出して欲しい!
さて、私は「ぼちぼち」歩いている子の
スタイルをみなさんにオススメしたいのです。
最初から意気込みすぎると息切れしますし、
何よりも「続けること」が今の私たちには必要だからです。
ほら!
よく「リズムを取り戻そう!」とか
「リズムを掴もう。」なんて言うでしょ。
音楽と一緒なんです。
まずは呼吸を合わせて、
一定のリズムを刻むことから始めます。
まさに「調子を整える」のです!
先週の金曜に
「今週、調子が出なかった人は、
土日は平日と同じ時間に起きてね!」と
お伝えしましたよね!
あれは音楽のカウントと一緒です。
「ワン!ツー!
スリー!フォー!月曜日〜♪」なんです。(笑)
まずは正しく時を刻むこと。
時を守ることが、再始動時には大切なんです。
そしてね!
強弱は後で加減してゆくのです。
そう!
「徐々に進めたり」「慌てずに進める」のは
この物事への「強度」や「内容」のことなのです。
だんだんペースを上げたり、
様子を見て下げてみたり。
実際、先週の2日間は授業もそんなに
ボリュームたっぷりの内容にしていなかったでしょ!
各科目の先生が加減しながら進めてくれていたのです。
これからは、自分自身でも
この加減ができると良いですよね。
そのためにも、まずは必要なのはリズムキープ。
朝起きて、夜眠りにつくまで。
まずはここから自身をコントロールしてゆきましょう!
そんなに難しいことではないよね!
それでは、今週も張り切って
よろしくお願いします!!!
先週の木曜日から夏休み明けの登校が始まりましたが、
みなさん調子はいかがですか。
物事を再開したり再始動する時には
「徐々に進めましょう!」とか
「慌てずに行きましょう。」などと声を掛け合います。
今朝は、このような時に
「何を」徐々に進めるのか、
「何を」慌てずに進めるのかを話しますね!
ここに3人の再スタートを描きました。
1番上の子はすごいスタートダッシュです。
2番目の子はぼちぼちの始動といったところ。
3人目の子は踏み出せていないので
これは……。困ったものですね。
どうにか一歩を踏み出して欲しい!
さて、私は「ぼちぼち」歩いている子の
スタイルをみなさんにオススメしたいのです。
最初から意気込みすぎると息切れしますし、
何よりも「続けること」が今の私たちには必要だからです。
ほら!
よく「リズムを取り戻そう!」とか
「リズムを掴もう。」なんて言うでしょ。
音楽と一緒なんです。
まずは呼吸を合わせて、
一定のリズムを刻むことから始めます。
まさに「調子を整える」のです!
先週の金曜に
「今週、調子が出なかった人は、
土日は平日と同じ時間に起きてね!」と
お伝えしましたよね!
あれは音楽のカウントと一緒です。
「ワン!ツー!
スリー!フォー!月曜日〜♪」なんです。(笑)
まずは正しく時を刻むこと。
時を守ることが、再始動時には大切なんです。
そしてね!
強弱は後で加減してゆくのです。
そう!
「徐々に進めたり」「慌てずに進める」のは
この物事への「強度」や「内容」のことなのです。
だんだんペースを上げたり、
様子を見て下げてみたり。
実際、先週の2日間は授業もそんなに
ボリュームたっぷりの内容にしていなかったでしょ!
各科目の先生が加減しながら進めてくれていたのです。
これからは、自分自身でも
この加減ができると良いですよね。
そのためにも、まずは必要なのはリズムキープ。
朝起きて、夜眠りにつくまで。
まずはここから自身をコントロールしてゆきましょう!
そんなに難しいことではないよね!
それでは、今週も張り切って
よろしくお願いします!!!
Posted by てっしー先生 at 13:22│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。