2016年01月29日
手仕事の時代
おはようございます!
昨日からいよいよ、広告制作のラフ作成を本格的に学び始めました。
ラフ作成はアイディアを形にする重要かつ「クリエイティブ」な工程です。じっくりと自由に取り組みましょう。そのために「日常」がアイディアを思いつく時間となるのです。これ大事!目にするもの体験することすべてが、アイディアの素となります。
一方で、コンピューターをメインで使うと思っていた人には意外かもしれないけれど、コンピューターを使う工程はあくまで「作業」です。「作業」は正確に速く。
今後ますます、この流れは強くなると私は考えています。みなさんも使っているイラストレーターもフォトショップも自動機能の強化が目覚ましい。さらにはスマートフォンとの連携で、日常から得たアイディアを素早くグラフィックに変換する機能が充実してきています。スマートフォンで撮影した写真が即座にパスイラストになったりできるのですから。
つまり、「作業」の効率はどんどんと上がっている。誰にでも正確に速くできるように。となれば、大切になるのは必然的に「人にしかできないアイディアの創出」になるわけです。
校長先生と副教頭先生が新しい書籍を出されるのですが、みなさんポスターでご覧になりましたよね!
今回、私も微力ながらデザイン制作協力という形たちで携わらせていただきました。
この表紙、もともとは直線的なデザインだったのです。本のテーマからするともっと柔らかく、しなやかなものがいいという事で、素材写真の選びなおしから仕切り直しをしました。
最終的には校長先生から「イラストを手描きにしましょう!」とのアイディアが生まれ、クレヨンを買ってきて、私が童心に帰って木を描きました!
この「クリエイティブ」な時間のほとんどは人と人とのコミュニケーションで使われたのです。
そして、クレヨンで描くという手仕事の時間。
コンピューターで編集した時間はこれに比べたらわずかなものです。
東京のデザイナーさんや出版社の方と協力の末、仕上がりは今回携わったメンバーの思いが詰まったものとなりました。どうかな?
「作業を正確に速く」できる技術を磨くことはもちろん、「クリエイティブな手仕事」を日常の中に見出す力を養ってゆこう!
それでは、今日も張り切ってゆこう!
昨日からいよいよ、広告制作のラフ作成を本格的に学び始めました。
ラフ作成はアイディアを形にする重要かつ「クリエイティブ」な工程です。じっくりと自由に取り組みましょう。そのために「日常」がアイディアを思いつく時間となるのです。これ大事!目にするもの体験することすべてが、アイディアの素となります。
一方で、コンピューターをメインで使うと思っていた人には意外かもしれないけれど、コンピューターを使う工程はあくまで「作業」です。「作業」は正確に速く。
今後ますます、この流れは強くなると私は考えています。みなさんも使っているイラストレーターもフォトショップも自動機能の強化が目覚ましい。さらにはスマートフォンとの連携で、日常から得たアイディアを素早くグラフィックに変換する機能が充実してきています。スマートフォンで撮影した写真が即座にパスイラストになったりできるのですから。
つまり、「作業」の効率はどんどんと上がっている。誰にでも正確に速くできるように。となれば、大切になるのは必然的に「人にしかできないアイディアの創出」になるわけです。
校長先生と副教頭先生が新しい書籍を出されるのですが、みなさんポスターでご覧になりましたよね!
今回、私も微力ながらデザイン制作協力という形たちで携わらせていただきました。
この表紙、もともとは直線的なデザインだったのです。本のテーマからするともっと柔らかく、しなやかなものがいいという事で、素材写真の選びなおしから仕切り直しをしました。
最終的には校長先生から「イラストを手描きにしましょう!」とのアイディアが生まれ、クレヨンを買ってきて、私が童心に帰って木を描きました!
この「クリエイティブ」な時間のほとんどは人と人とのコミュニケーションで使われたのです。
そして、クレヨンで描くという手仕事の時間。
コンピューターで編集した時間はこれに比べたらわずかなものです。
東京のデザイナーさんや出版社の方と協力の末、仕上がりは今回携わったメンバーの思いが詰まったものとなりました。どうかな?
「作業を正確に速く」できる技術を磨くことはもちろん、「クリエイティブな手仕事」を日常の中に見出す力を養ってゆこう!
それでは、今日も張り切ってゆこう!
Posted by てっしー先生 at 09:59│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。