読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
topページへ

2016年09月13日

音楽を聴きながら勉強……。

おはようございます!
このところ、私たち情報処理科では秋の国家試験対策で
特別対策授業がおこなわれていますね!

昨日、たまたまその教室を通りかかったら、
他のクラスの学生が、イヤホンで音楽を聴きながら
問題を解いていました。

ちょうど、グループ学習の時間だったようです。
あまりに自然に音楽を聴きながら問題に取り組んでいるので
うっかりそのまま通り過ぎるところでした。(笑)

声をかけると、
「この方が集中できるので。」との答え。
なるほど。まぁ、そうですね!
そうだと思います。
音楽聴きながらだと自分に入り込めますものね。

でも、グループ学習で質問も出し合うし、
この時間もったいないよねー。
ということを話しました。
それで、イヤホンを外してくれましたが、
さらにね!
音楽を聴きながらの勉強って
もう少し、考えて欲しいことがあるんだ。

まず、「音楽を聞くと集中できる」。
これは確かにそうだと思います。

ただね、
「自分の内側に集中できる」のです。

ほら、スポーツ選手も、ゲームや演技の前に
心を落ち着かせて、内なる自信を見つめるために
音楽をイヤホンで聞いていますよね。
試合や演技の「前」にね!
「最中」ではないのです。

私たちが勉強するときに
求めている「集中力」とは
周りがどんなに雑音であろうと、
途中に話を挟まれても、動きを中断されても
「揺るがないの集中力」です。
そして、「外部の変化にも対応できる集中力」です。

イヤホンをしてしまうと、
これができないんだよね。

「音楽を聴くこと」は、
「集中開始の引き金」の方が向いていると思います。
大好きな曲を聴いて「さぁ、やるぞー!」と。(笑)

これはみなさんも
すでに実感していることかもしれない。

そして、イヤホンやヘッドホンでの音楽は
「自分の内側に集中」するのにはとてもいいと思うんだ。
だから、オススメの使い方は、
嫌なことがあったとか、
じっくり考えなきゃいけないなんてとき。

例えば……

音楽に絶叫
失恋したときとか!(笑)

ヘッドホンに耳を押し当てて、
大好きな曲を聴きながら、
今までの自分を振り返り、
「なぜだ−!!うぉぉぉーー!」と。
ほら!しっくりくる使い方でしょ!

大好きな音楽です。
場面に合わせて、最高に楽しみましょう。

さぁ、今日も笑顔で行きましょう!  

Posted by てっしー先生 at 12:37Comments(0)