読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
topページへ

2016年09月02日

大切なことは何度でも。

おはようございます!

11月に私も簿記の資格に挑戦すると言いましたが、
まわりに勧められたことが行動のきっかけとなりました。

実は、簿記の勉強を勧められたのがこれが初めてではないんだ。
以前の職場で店舗管理をしていたのだけれど、
仕入れと売り上げのバランスがうまく取れなくて、
本社からよくお叱りの電話をいただいていました。
「てしがわらくん!数字読めへんのか?」って。(笑)

その後、経理が得意なスタッフが入ってくれたので、
数字はお任せして一安心していたのですが、
その方にも
「店長も簿記勉強すればいいのにー。」と
言われてました。
その時、すっと行動できればよかったのだけれど、
素直になれなかったのですね。
叱られたことで、すねてたんです。(笑)

でも、今回、ずいぶん時間が経ちましたが、
こうして、また勧めていただけるってことは、
それだけ、私の成長に必要なことなんだと思います。
本当に大切なことは、「受け止める」まで
何度でもやってくるんですね。

素直に受け止めるというと……。
みなさんと同い年のころ、こんなことがありました。
何度でも
食事の席で、友人が神妙な顔をして
「なぁ、てっしー。友達だから言うけどな……」
「なに?」
「お前が飯を食う時の音、
 くちゃくちゃって気になんのよ。」
「えぇーー!」

それまで全然、気づかなかったのだけれど、
口を開けて物を食べる癖がついていたのです!!
意識すると、確かに気持ち悪い音を発してました!(笑)
もちろん!すぐにその癖を直しましたよ!

こんな風に、周りの人が言ってくれることって
ほんとに大事なんだと思う。
忠告は、言う方だって覚悟がいるものですからね!

良好な関係を築いた間柄でのこうした言葉は
大切にしたいですねー。

それでは、今日も張り切ってゆきましょう!  

Posted by てっしー先生 at 11:48Comments(0)