2015年04月24日
約束を守る。時は等しく流れるのだ!
おはようございます!
さぁ、クラスの約束、三つ目は……
「約束を守る!」です。
またまたシンプルですが、これも大きな意味があります。
分かりやすく説明するよ。ひとつ問題を出します。
信頼を失うにはどうすればいいでしょう。
はい!そうです。約束を破ることです。
たった一度でも大きく信頼を失うのが「約束を破る」という行為です。
それでは、反対に一回約束を守れば信頼されるかな?違うよね!約束は守ることが大前提。守り続けなければならないんだ。この大前提をこのクラスでの約束とします。
日常生活の中での一番簡単な約束はなんだと思う?
時間を守るということです。
今週から私の朝、話す時間が短くなっていることにみんな気づいているよね。これは、先週は1時間目の始まりにギリギリになってしまったので、私も「時間を守る」約束をするために、工夫してみたからです。

誰にも等しく目の前にあるのが「時間」です。その時間を守るためには、個々の工夫が必要なんです。
Aの子とBの子は同じ時間の中で、大きな違いがあるね。
例えば、自分は歩くのが遅いなーと思ったら、学校に来る電車を一本早めるのです。自分はタイピングが遅いなーと思うなら、課題作成を他の人より毎日5分でも長くとるのです。こんな風に誰にも等しい「時間」だからこそ、意識的に使い方を変えるのです!
約束を守るって思っている以上に「行動的な事」なんだよ!
さぁ、クラスの約束が出揃いました。
今日もアグレッシブに張り切って行こう!
さぁ、クラスの約束、三つ目は……
「約束を守る!」です。
またまたシンプルですが、これも大きな意味があります。
分かりやすく説明するよ。ひとつ問題を出します。
信頼を失うにはどうすればいいでしょう。
はい!そうです。約束を破ることです。
たった一度でも大きく信頼を失うのが「約束を破る」という行為です。
それでは、反対に一回約束を守れば信頼されるかな?違うよね!約束は守ることが大前提。守り続けなければならないんだ。この大前提をこのクラスでの約束とします。
日常生活の中での一番簡単な約束はなんだと思う?
時間を守るということです。
今週から私の朝、話す時間が短くなっていることにみんな気づいているよね。これは、先週は1時間目の始まりにギリギリになってしまったので、私も「時間を守る」約束をするために、工夫してみたからです。

誰にも等しく目の前にあるのが「時間」です。その時間を守るためには、個々の工夫が必要なんです。
Aの子とBの子は同じ時間の中で、大きな違いがあるね。
例えば、自分は歩くのが遅いなーと思ったら、学校に来る電車を一本早めるのです。自分はタイピングが遅いなーと思うなら、課題作成を他の人より毎日5分でも長くとるのです。こんな風に誰にも等しい「時間」だからこそ、意識的に使い方を変えるのです!
約束を守るって思っている以上に「行動的な事」なんだよ!
さぁ、クラスの約束が出揃いました。
今日もアグレッシブに張り切って行こう!
Posted by てっしー先生 at
19:16
│Comments(0)