2018年11月08日
意識のアンテナ
おはようございます!
先日、仕事を終えて帰宅するため
車を止めている駐車場へ向かうと……
このクラスの学生の一人に
偶然会いました。
ひとしきり言葉を交わして、
それでは!と別れ、
私は自分の駐車場へ向かいました。

ところが、その学生が
いつまでも私の後をついてくるのです。(笑)
何か言い残したことでも
あるのかと思っていたら……
なんと!
同じ駐車場を利用していたのです!!
2年近く一緒にいて同じ駐車場を利用していると
初めて気が付きました!!お恥ずかしい。
車で通学していることは知っていましたが、
てっきり軽自動車専用の別の場所に止めていると
「思い込んで」いたのです。
なんともアンテナが低い状態ですね。
日頃、みなさんに「意識のアンテナ」を
上げてゆこうと言っているのにひどい話です。
これは反省しなければなりません。
このように「思い込み」は
「意識のアンテナ」を下げる作用があるようです。
どうすれば、この「思い込み」を引っ込め、
「意識のアンテナ」を上げることができるのでしょうか?
ひとつ挙げるとすれば
「聞く」ことです。
この場面で言えば、
「車はどこに止めてるの?」と
聞ければいいのですね。
「聞くこと」を意識すること、
つまり、常にそうした姿勢でいることで
「思い込み」のスイッチを切るのです。
みなさんの卒業研究で
そんな場面はないかな?
クライアントのみなさんに対して
「思い込み」はないですか?
お店の方々は
「とにかく商品を売りたい!と思っている」などです。
確かに商品は売りたいのですが、
それと同時に
「新しいことにチャレンジしたい!」とか
「知的な探求をお客さんと楽しみたい!」など
さまざまな願いがお店にはあります。
まずは、そんなお店の方々の声や思いに、
耳を澄ませましょう!
そうすることで、
みなさんの「意識のアンテナ」が
ぐいぐいと伸びて、
今まで気づかなかったことが見えて
すばらしいアイディアが
生まれてくるはずです。
そんな時間を心待ちにしています!
それでは、今日も張り切ってゆきましょう!
先日、仕事を終えて帰宅するため
車を止めている駐車場へ向かうと……
このクラスの学生の一人に
偶然会いました。
ひとしきり言葉を交わして、
それでは!と別れ、
私は自分の駐車場へ向かいました。

ところが、その学生が
いつまでも私の後をついてくるのです。(笑)
何か言い残したことでも
あるのかと思っていたら……
なんと!
同じ駐車場を利用していたのです!!
2年近く一緒にいて同じ駐車場を利用していると
初めて気が付きました!!お恥ずかしい。
車で通学していることは知っていましたが、
てっきり軽自動車専用の別の場所に止めていると
「思い込んで」いたのです。
なんともアンテナが低い状態ですね。
日頃、みなさんに「意識のアンテナ」を
上げてゆこうと言っているのにひどい話です。
これは反省しなければなりません。
このように「思い込み」は
「意識のアンテナ」を下げる作用があるようです。
どうすれば、この「思い込み」を引っ込め、
「意識のアンテナ」を上げることができるのでしょうか?
ひとつ挙げるとすれば
「聞く」ことです。
この場面で言えば、
「車はどこに止めてるの?」と
聞ければいいのですね。
「聞くこと」を意識すること、
つまり、常にそうした姿勢でいることで
「思い込み」のスイッチを切るのです。
みなさんの卒業研究で
そんな場面はないかな?
クライアントのみなさんに対して
「思い込み」はないですか?
お店の方々は
「とにかく商品を売りたい!と思っている」などです。
確かに商品は売りたいのですが、
それと同時に
「新しいことにチャレンジしたい!」とか
「知的な探求をお客さんと楽しみたい!」など
さまざまな願いがお店にはあります。
まずは、そんなお店の方々の声や思いに、
耳を澄ませましょう!
そうすることで、
みなさんの「意識のアンテナ」が
ぐいぐいと伸びて、
今まで気づかなかったことが見えて
すばらしいアイディアが
生まれてくるはずです。
そんな時間を心待ちにしています!
それでは、今日も張り切ってゆきましょう!
Posted by てっしー先生 at 11:34│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。