2018年10月11日
リングに立つ勇気
おはようございます!
昨日から卒業研究が本格始動し、
みなさんには実際にお客様を探しに
街へ出かけてもらいました。
さながら初めて挑戦者として
リングに立つボクサーのようです。
かっこいいですよ!

相手をしてくださるのはプロのみなさん。
胸を借りるつもりでドーン!とゆきましょう。
これまでの
みなさん入念な準備が功を奏して
多くのお店から
「チラシのデザインを手伝って欲しい!」
「メニュー表をどうすればいい?」など
早速、好意的なご返答をいただいています!
折り返しすぐに
連絡をくださった店舗も多数あります!
ありがたいことです。
これはね!
みなさんの頑張りだけではないんだ!
これまで先輩方が真剣に
卒研に取り組んできたからです。
そして、今は社会人として貢献している。
さらには、そんなウエジョビという学校を
地域のみなさんが認めてくださっているからなのです。
このチャンスを最高の挑戦にしてゆきましょう。
「挑戦」と言えば、
私も今日はチャレンジの日です。
250人ほどの高校生に
「情報化社会の未来」について講演することに
なっているのです!
みなさんの卒研と同じく、
初めてのことですがら、正直不安です。(笑)
でもね。十分に準備はしてきました。
リングに立つ覚悟はできています。
でも、急に250人の前は無理です。
では、なぜ覚悟ができるのかと言えば、
これまで幾度となく「伝える」という行為に
チャレンジし、時には歓喜の勝利を感じ、
時には無残に敗れ打ちのめされた事を
繰り返してきたからです。
結果ではなく、
「立ち続けてきた事」が
私に勇気を与えてくれているのです。
みなさんの今日のリングも
そうであることを願っています!
それでは、今日は別々のリングでの
戦いとなりますが、お互いの健闘を祈っています!
昨日から卒業研究が本格始動し、
みなさんには実際にお客様を探しに
街へ出かけてもらいました。
さながら初めて挑戦者として
リングに立つボクサーのようです。
かっこいいですよ!

相手をしてくださるのはプロのみなさん。
胸を借りるつもりでドーン!とゆきましょう。
これまでの
みなさん入念な準備が功を奏して
多くのお店から
「チラシのデザインを手伝って欲しい!」
「メニュー表をどうすればいい?」など
早速、好意的なご返答をいただいています!
折り返しすぐに
連絡をくださった店舗も多数あります!
ありがたいことです。
これはね!
みなさんの頑張りだけではないんだ!
これまで先輩方が真剣に
卒研に取り組んできたからです。
そして、今は社会人として貢献している。
さらには、そんなウエジョビという学校を
地域のみなさんが認めてくださっているからなのです。
このチャンスを最高の挑戦にしてゆきましょう。
「挑戦」と言えば、
私も今日はチャレンジの日です。
250人ほどの高校生に
「情報化社会の未来」について講演することに
なっているのです!
みなさんの卒研と同じく、
初めてのことですがら、正直不安です。(笑)
でもね。十分に準備はしてきました。
リングに立つ覚悟はできています。
でも、急に250人の前は無理です。
では、なぜ覚悟ができるのかと言えば、
これまで幾度となく「伝える」という行為に
チャレンジし、時には歓喜の勝利を感じ、
時には無残に敗れ打ちのめされた事を
繰り返してきたからです。
結果ではなく、
「立ち続けてきた事」が
私に勇気を与えてくれているのです。
みなさんの今日のリングも
そうであることを願っています!
それでは、今日は別々のリングでの
戦いとなりますが、お互いの健闘を祈っています!
Posted by てっしー先生 at 17:44│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。