2018年10月02日
「もりつけ」も用意周到に。
おはようございます!
今日も暑くなりそうですね。
さて、後期はプレゼンテーションをする機会が
多くありますね。これはみなさんが巣立つ前にぜひ、
磨き上げてほしい能力でもあります。
これまでのみなさんのプレゼンを
振り返るとこんな感じです。
ラーメン屋さんが素晴らしい素材と
入念な準備、さらになかなかの腕前で
繰り返し試した調理がいよいよ完成しました。
ただ「もりつけ」はまだです。
それなのに、「できましたー!」と
お客さんに声をかけています。
どうやら、「もりつけ」だけは
ぶっつけ本番、練習なしで
目の前に盛り付けをするようなんですね。
うまくゆくのかな?
わかりました?
これが今のみなさんのプレゼンの状態です。
よく研究し、意見もまとまり、
大変優れた内容になっているのに
最後の「発表練習」はあまりしないんだな。
打ち合わせ程度しかしていない。
最後の「もりつけ」だって練習しましょう。
チャーシューはどこに乗せるかな?
のりは最後に乗せるのかな?
試してみないと分からない事だらけでしょ!
そうでないと、その場しのぎの
プレゼンテーションになりかねません。
丼がひっくり返るかもしれない。
発表というのは練習を重ねないと
なかなか上達しないのですし、
きちんと伝わるものになりません。
例えば以前にマイクの持ち方を説明しましたが、
いまだにきちんと持てない人もいます。
カラオケみたいに持つ人が多いかな。(笑)
もしかしたら、
「照れ」があって、できるだけ発表に
関わることがしたくないのかもしれません。
それならば!
今日からプレゼンの準備に
きっちりと「発表の稽古」を割り当てましょう!
「稽古」ですから私が師匠役になって
「稽古をつける」時間も用意します!
というのも
何事にも「形」があります。
まずは「形を身につける」ためには
はっきり「できている」か「できていない」を
知る必要があるんだ。
怖くはないですから安心してください!
まずは「基本の形」を身につけることからです。
きっとみなさんのプレゼンが
さらに本来の持ち味を発揮して
より良く相手に届くようになりますよ!
楽しみにしていてくださいね。
それでは、1時間目から
早速「稽古」を始めてゆきましょう。
今日も張り切ってゆこう!
今日も暑くなりそうですね。
さて、後期はプレゼンテーションをする機会が
多くありますね。これはみなさんが巣立つ前にぜひ、
磨き上げてほしい能力でもあります。
これまでのみなさんのプレゼンを
振り返るとこんな感じです。
ラーメン屋さんが素晴らしい素材と
入念な準備、さらになかなかの腕前で
繰り返し試した調理がいよいよ完成しました。
ただ「もりつけ」はまだです。
それなのに、「できましたー!」と
お客さんに声をかけています。
どうやら、「もりつけ」だけは
ぶっつけ本番、練習なしで
目の前に盛り付けをするようなんですね。
うまくゆくのかな?
わかりました?
これが今のみなさんのプレゼンの状態です。
よく研究し、意見もまとまり、
大変優れた内容になっているのに
最後の「発表練習」はあまりしないんだな。
打ち合わせ程度しかしていない。
最後の「もりつけ」だって練習しましょう。
チャーシューはどこに乗せるかな?
のりは最後に乗せるのかな?
試してみないと分からない事だらけでしょ!
そうでないと、その場しのぎの
プレゼンテーションになりかねません。
丼がひっくり返るかもしれない。
発表というのは練習を重ねないと
なかなか上達しないのですし、
きちんと伝わるものになりません。
例えば以前にマイクの持ち方を説明しましたが、
いまだにきちんと持てない人もいます。
カラオケみたいに持つ人が多いかな。(笑)
もしかしたら、
「照れ」があって、できるだけ発表に
関わることがしたくないのかもしれません。
それならば!
今日からプレゼンの準備に
きっちりと「発表の稽古」を割り当てましょう!
「稽古」ですから私が師匠役になって
「稽古をつける」時間も用意します!
というのも
何事にも「形」があります。
まずは「形を身につける」ためには
はっきり「できている」か「できていない」を
知る必要があるんだ。
怖くはないですから安心してください!
まずは「基本の形」を身につけることからです。
きっとみなさんのプレゼンが
さらに本来の持ち味を発揮して
より良く相手に届くようになりますよ!
楽しみにしていてくださいね。
それでは、1時間目から
早速「稽古」を始めてゆきましょう。
今日も張り切ってゆこう!
Posted by てっしー先生 at 12:53│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。