2018年06月25日
興味の木
おはようございます!
先日、校舎のまえで「The JAM」の
Tシャツを来ている学生に合いました。

The JAMと言えば70年代の音楽シーンに
燦然と登場したポール・ウエラー率いる
モッズバンド!私、大変に興奮して、
「うぉぉお!ポール・ウエラー好きなの?」
「イン・ザ・シティかっこいいよね!!!」などと
まくしたてたのですが、当の学生は「?」の表情……。
「先生!これGUにあったの!」との事。
あれれ?
そこで、私、昨日ファスト・ファッションの
GUに行ってまりました!
いやー驚いた。(笑)
The JAMだけでなく、ローリングストーズ、ニルバーナ、
そしてデフレパードまで。
いずれも年代は違えど、ロックンロールのアイコンとして
一斉を風靡したバンドの数々。
今はそうしたバンドのロゴがファションとして
みなさんの目の前に流通しているのですね。
確かにどのバンドのアイコンもビジュアルだけでも
かっこいいし、知らなくても欲しくなりますね!
なるほど。納得しました。
さて!みなさんに提案です!
ファッションとして目の前にある
バンドロゴは、葉が茂る木のようなものです。
それまでの歴史が根っこにあって、
それが今、葉となり、みなさんの前にあります。
せっかく手に入れたのですから、
その木の根っこ、ルーツにも興味を
持ってみましょう!今回はロックバンドですが、
こうした興味はどんな学びにも通じるものです。
あらゆるものに意味があり、
歴史があるんだな。
興味を持ち、
そこから学ぶ癖を持つと楽しいと思うのです!
それでは、今日も張り切ってゆきましょう!
先日、校舎のまえで「The JAM」の
Tシャツを来ている学生に合いました。

The JAMと言えば70年代の音楽シーンに
燦然と登場したポール・ウエラー率いる
モッズバンド!私、大変に興奮して、
「うぉぉお!ポール・ウエラー好きなの?」
「イン・ザ・シティかっこいいよね!!!」などと
まくしたてたのですが、当の学生は「?」の表情……。
「先生!これGUにあったの!」との事。
あれれ?
そこで、私、昨日ファスト・ファッションの
GUに行ってまりました!
いやー驚いた。(笑)
The JAMだけでなく、ローリングストーズ、ニルバーナ、
そしてデフレパードまで。
いずれも年代は違えど、ロックンロールのアイコンとして
一斉を風靡したバンドの数々。
今はそうしたバンドのロゴがファションとして
みなさんの目の前に流通しているのですね。
確かにどのバンドのアイコンもビジュアルだけでも
かっこいいし、知らなくても欲しくなりますね!
なるほど。納得しました。
さて!みなさんに提案です!
ファッションとして目の前にある
バンドロゴは、葉が茂る木のようなものです。
それまでの歴史が根っこにあって、
それが今、葉となり、みなさんの前にあります。
せっかく手に入れたのですから、
その木の根っこ、ルーツにも興味を
持ってみましょう!今回はロックバンドですが、
こうした興味はどんな学びにも通じるものです。
あらゆるものに意味があり、
歴史があるんだな。
興味を持ち、
そこから学ぶ癖を持つと楽しいと思うのです!
それでは、今日も張り切ってゆきましょう!
Posted by てっしー先生 at 16:31│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。