読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
topページへ

2016年11月15日

アップルのヤマオカさん

おはようございます!

本日は午後から卒研のプロトタイプ発表会。
言うなればダメ出しの会にもなるのですが、
どうなるかな?

ところで最近、
私はちょっとした「ひとこと」で
嬉しくなることが多かったです。

例えば、レジ横に素敵な商品が展示してあったので、
ぼんやりみていたら、店員さんに
「こちらは販売用も用意しております!」と
さりげなく伝えてもらったり、
熱々のスープを購入して、
お金を出すのに戸惑っていたら
「こちらのスープは私がしっかりと持っていますので、
 安心してください!」と声をかけてもらったり。
決して急かしたりせず、にこやかに。

なんというか、
「本当に相手のことを思ってくれているのだなー」と
感じる「ひとこと」なのです。

こんなこともありました。
アップルサポート
うちの奥さんがiPhoneをアップデートしている時に
操作を誤って、セキュリティーロックをかけてしまったのです。
そこで、appleの電話サポートを予約して、
対応してもらったのですが……。

それが素晴らしい体験だったのです。
応対してくれたのがヤマオカさんという方で、
非常に丁寧にゆっくりと話してくれるのです。
音声をスピーカーに出して、
三人で話しながら進めました。

その途中では、iPhoneを復旧するために
わざわざmacの画面を共有して
一緒に設定を見直したりと
それこそ、小一時間に及ぶサポートです。

その中で、奥さんの誕生日を
セキュリティーの質問として
利用したのですが、ヤマオカさんから、

「あっ!つい先日の誕生日ではないですか。
 おめでとうございます!
 旦那様から素敵なプレゼントはありましたか?
 すばらしいですね!」と
お祝いしてくださったのです。

こうした電話は下手をすれば
クレームにだってなるかもしれないのに、
この「相手を思いやる言葉」で
場がとてもあたたかくなりました。
うれしかったなぁ。

こうなるとね!
俄然、連帯感が出てくるのです。(笑)
最後に設定がうまく行った時には、
電話越しに三人で拍手をして喜びました!(笑)

ヤマオカさんからは
「こうして三人でこの問題を解消できて、
 本当にうれしいです。本日はお待たせしましたが、
 誠にありがとうございました!」との言葉。

なんだかね、映画のワンシーンみたいだったのです。
素晴らしいひとときだったんだよ。


今日、みなさんは
卒研のプロトタイプを評価しあいます。
そうした場面ではついつい攻撃的に
指摘してしまうこともあるのですが、
どうか、このヤマオカさんのように
あたたかな場を
作り出せるようにしてみてはどうかな?

きっと、良い方向へ
大きなチカラがみなさんを
導いてくれると思うのです。

それでは、今日も笑顔で張り切ってゆきましょう!


アップル電話サポートのヤマオカさん!
先日は素敵な時間をありがとうございました!
この場を借りて今一度、お礼を。
ありがとうございました!(^0^)v


Posted by てっしー先生 at 12:12│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。