2016年05月13日
打ち合わせのハーモニー
おはようございます!
月末に予定されている合同レクリエーションに向けて、係のみなさん、準備を進めてくれてありがとうございます。
楽しみですね!
さて、準備にあたり、何度か「会議」が行われていますがもう一つ「打ち合わせ」という言葉もありますよね!何が違うんだろう?知っておくといいと思います。
「会議」は「議題」があって「結論」を出すために開きます。今回だと「レクはなにをするか?」「どこでするか?」などだね。
一方の「打ち合わせ」はその語源を知るとわかりやすいんだな!
こちらです!
雅楽が発祥なんだそうです。雅楽を演奏する際に、演目を決めて本番前に「それではどんな調子でやりますかね?」というふうに、笏拍子(しゃくびょうし)というものを打ち鳴らして、みんなの演奏の調和を図ります。それが元となり「企画や仕事をうまく進行できるように事前に情報などを共有すること」を「打ち合わせ」というようになったのだそうです。なるほどね!
ですから、「打ち合わせ」には流れに沿って、良いところだけでなく、難しいところ、うまく行きそうにないところも率直に話して行く必要があるのです。当然、調和が大切ですから、声を荒げたりすることは、ドカドカ一人だけ楽器を鳴らしてしまうようなもの。みんなで呼吸を合わせて行くのです。
どうかな?打ち合わせのイメージはできたかな?
今後、「会議」をするのか「打ち合わせ」をするのかを意識して、よりコミュニケーションがしやすく、より良い時間を作ることができるようになれば、嬉しいです!
それでは、今日も笑顔で始めて行きましょう!
月末に予定されている合同レクリエーションに向けて、係のみなさん、準備を進めてくれてありがとうございます。
楽しみですね!
さて、準備にあたり、何度か「会議」が行われていますがもう一つ「打ち合わせ」という言葉もありますよね!何が違うんだろう?知っておくといいと思います。
「会議」は「議題」があって「結論」を出すために開きます。今回だと「レクはなにをするか?」「どこでするか?」などだね。
一方の「打ち合わせ」はその語源を知るとわかりやすいんだな!
こちらです!
雅楽が発祥なんだそうです。雅楽を演奏する際に、演目を決めて本番前に「それではどんな調子でやりますかね?」というふうに、笏拍子(しゃくびょうし)というものを打ち鳴らして、みんなの演奏の調和を図ります。それが元となり「企画や仕事をうまく進行できるように事前に情報などを共有すること」を「打ち合わせ」というようになったのだそうです。なるほどね!
ですから、「打ち合わせ」には流れに沿って、良いところだけでなく、難しいところ、うまく行きそうにないところも率直に話して行く必要があるのです。当然、調和が大切ですから、声を荒げたりすることは、ドカドカ一人だけ楽器を鳴らしてしまうようなもの。みんなで呼吸を合わせて行くのです。
どうかな?打ち合わせのイメージはできたかな?
今後、「会議」をするのか「打ち合わせ」をするのかを意識して、よりコミュニケーションがしやすく、より良い時間を作ることができるようになれば、嬉しいです!
それでは、今日も笑顔で始めて行きましょう!
Posted by てっしー先生 at 14:04│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。