読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
topページへ

2016年05月10日

行列と勇気。

おはようございます!
毎朝、通勤する途中にコンビニが出来たのですが、
ちょっとした異変があったのです。
ショートカット
駅が近くにあり、そこから下車して多くの人の流れがこの青い線のようにあったのですが、その方々がコンビニ完成と共に、その駐車場をきれーいに斜め横断してゆく列になったです(笑)。コンビニに立ち寄らないのに!ちょっとびっくりする光景でした!

他人の敷地なのに、みっともないなーなんて思いながら見ていました。でも、もし自分があの列にいたら、一人外れて歩道を歩く勇気もないかなとも思ったのです。みなさんはどうですか、一人で列を外れて「正しい」道を歩く勇気を持てるかな?
それ以前に、こうした集団心理が作用しているときは当事者はやはり気づかないものかもしれません。
では、「人の振り見て我が振り直せ」で考えてみましょう。

この学校でも通学の学生が歩道に広がっておしゃべりしながら歩くので他の通行者の邪魔ですよー。なんてご指摘を受けたこともありました。心当たりがある人もいるかな?集団になると他の方の迷惑がどうしても見えづらくなるものです。
このクラスでも最近、提出物が期日より遅れることが「普通」になっていないかな?集団の中で「この程度でいいでしょう!」を打ち破るのは個々の「勇気」です。まずは、自分自身の「勇気」を奮い立たせよう。そのためには、今置かれている立場を考えることが必要なんだね。「今何をすべきか!」と。

さぁ、今日も笑顔で始めて行きましょう!

Posted by てっしー先生 at 10:43│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。