2016年02月05日
「覚悟」のターニングポイント
おはようございます!
昨日、吉田松陰先生の話が出ましたが、
思い出した事があるので話しますね!
毎日の積み重ねによる努力で私たちは成長しますが、加えて「ターニングポイント」とも言える大きな切り替えが必要な時があります。
私にもありました。それは、ウエジョビで働かせていただくようになってから、1年ほどでやってきました。
ウエジョビといえば、ヒダカズ先生に代表されるビッグ・スマイルですよね!ウェブやパンフレットにもバッチリ笑顔です。それが、ウエジョビのスタイル。
ところが、当時の私には照れがありました。もっとはっきり言えば「カッコつけて」ました。時に「カッコつける事」はとても「カッコの悪い事」です。
気付いているのですが、どうにもできない。
そう!「覚悟」がなかったのです。
そこで!その年末に山口県萩市へ、松下村塾を訪ねたのです。
ヒダカズ先生のお話にもよく出てくる、その場所を自分で確かめようと。
そして!
その場所で史上最大の笑顔で写真を撮って、学校のウェブ上にアップしよう!と決めたのです。
大した事なさそうでしょ?!
でもね、当時の私には大チャレンジでした。

今では考えられないような緊張した笑顔で一枚写真を撮り、翌年のお正月に「先生日記」にアップしたのです。
「ウエジョビ・スマイルの勅使川原です!」という決意で。
私なりの「覚悟」の行動です。
そしたらね!
校長先生に「あの写真、素敵でしたね!」とおっしゃっていただけたのです。
ものすごく、嬉しかったんだ。
あぁ、ウエジョビの一員になれたーって。
おかげで、今ではいつも笑顔です。みなさんの前にこうしてニコニコしていられるのも、あの時の「覚悟」があるからです。その写真を見せたいのだけれど、もうだいぶ前なので見当たらないんだなー。残念。
みなさんももうすぐ、ウエジョビ2年生です。そろそろ「ターニングポイント」がやってくるかもしれません。どうか、そのチャンスを見過ごさないように気をつけてくださいね!必要なのは「覚悟」です。
みなさんなら、大丈夫。
それでは、今日も笑顔の1日を!
昨日、吉田松陰先生の話が出ましたが、
思い出した事があるので話しますね!
毎日の積み重ねによる努力で私たちは成長しますが、加えて「ターニングポイント」とも言える大きな切り替えが必要な時があります。
私にもありました。それは、ウエジョビで働かせていただくようになってから、1年ほどでやってきました。
ウエジョビといえば、ヒダカズ先生に代表されるビッグ・スマイルですよね!ウェブやパンフレットにもバッチリ笑顔です。それが、ウエジョビのスタイル。
ところが、当時の私には照れがありました。もっとはっきり言えば「カッコつけて」ました。時に「カッコつける事」はとても「カッコの悪い事」です。
気付いているのですが、どうにもできない。
そう!「覚悟」がなかったのです。
そこで!その年末に山口県萩市へ、松下村塾を訪ねたのです。
ヒダカズ先生のお話にもよく出てくる、その場所を自分で確かめようと。
そして!
その場所で史上最大の笑顔で写真を撮って、学校のウェブ上にアップしよう!と決めたのです。
大した事なさそうでしょ?!
でもね、当時の私には大チャレンジでした。

今では考えられないような緊張した笑顔で一枚写真を撮り、翌年のお正月に「先生日記」にアップしたのです。
「ウエジョビ・スマイルの勅使川原です!」という決意で。
私なりの「覚悟」の行動です。
そしたらね!
校長先生に「あの写真、素敵でしたね!」とおっしゃっていただけたのです。
ものすごく、嬉しかったんだ。
あぁ、ウエジョビの一員になれたーって。
おかげで、今ではいつも笑顔です。みなさんの前にこうしてニコニコしていられるのも、あの時の「覚悟」があるからです。その写真を見せたいのだけれど、もうだいぶ前なので見当たらないんだなー。残念。
みなさんももうすぐ、ウエジョビ2年生です。そろそろ「ターニングポイント」がやってくるかもしれません。どうか、そのチャンスを見過ごさないように気をつけてくださいね!必要なのは「覚悟」です。
みなさんなら、大丈夫。
それでは、今日も笑顔の1日を!
Posted by てっしー先生 at 13:55│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。