読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
topページへ

2015年05月29日

ステップアップのコツ

おはようございます!

さぁ、いよいよ来月は入学当初から目標に定めていた試験がありますね。
ここに来て、すぐに問題を解ける人と、ちょっと手こずる人がいると思います。
これは頭が良いとか悪いなんていう問題ではないんだよ!
私の経験上、試験問題や課題を早く解ける人は、ざっくりと全体像を掴む事が得意な人です!森を見て木々を見つめるタイプです。
手こずる人は、問題の詳細がハッキリしないと前に進みたくないタイプなんじゃないかなと感じています。こちらは森を見て葉を見つめるって感じかな!慎重なんだね。
頭が良いとか悪いのではないんです。どちらも素晴らしい特性なんだな!

この特徴をもっとチカラにするため、今まで以上に早くできた人は、手こずっている人をサポートしてあげてください。今も自主的にしてくれている人も多くすごく良いですね!
森を見る葉を見る

その時にポイントがあります。サポートを受ける人は出来るだけ、詳細を質問してください。
これには素晴らしい効果があります。

当然、手こずっている人は、全体像を相手から吸収できます。そして、全体像を掴むのを好む人は意外と詳細を見落としていますから、質問される事は、自分自身にとっても重要な学びになる可能性が高いのです。
例えば、用語を省略せずに正式名ではなんというかなどね!

さぁ!今日もガツガツ学んで行きましょう!

Posted by てっしー先生 at 19:40│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。