読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
topページへ

2012年11月15日

挑戦者の歴史に足跡を残す

おはようございます!
今みなさんが取り組んでいる卒業研究は
先人たちが歩んだ挑戦の歴史の上に立っています。
挑戦者の歴史に足跡を残す
人間は様々なひらめきを
実現するために挑み続けてきました。

真空管をひらめき、開発した人、
もっと小さくとトランジスターを開発した人、
ICチップ、LSI、そして、パーソナルコンピューター。
脈々と続くひらめきと挑戦の歴史の道に
私たちは立たせてもらっている
のです。

みなさんの研究に直結するとすれば、
「ブラウザでもプログラムを実行できればなー」と
JavaScriptが生まれて、
「このJavaScriptで世界中の地図を表示しよう!」と
googleMapが誕生しました。

そして、過去のどの人も
途中で端折ることはできません。
素晴らしく偉大な場所ですね。

みなさんのひらめいた企画も、
同様に未来につながる挑戦になるかもしれません。
「地図アプリ」開発に面白いテーマを
埋め込んでいるチームがあります。

お店のお得意様が
毎日気になる仕掛けをウェブに
作り込んでいるチームがもあります。
これらすべてが、
明日につながる可能性があるのです。

とても素敵な事だと思います!

みなさんも利用しているFacebookだって
マーク・ザッカーバーグ氏が
女子学生の写真を並べて
競い合わせるというシステムを
学生時代に構築したことがキッカケでしたよね!

みなさんのひらめきも
同じくらいのチカラを秘めています。
ぜひ、挑戦を諦めずに
この坂を一歩一歩、踏み出そう。

そして、このひらめきへの挑戦は、
あらゆる仕事で原動力になるはず。

今のうちからこの挑戦するチカラに
磨きをかけてゆきましょう!

それでは、今日も元気にゆこう!

Posted by てっしー先生 at 18:03│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。