読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
topページへ

2012年11月12日

ひとり飯の流儀

おはようございます!
今は、昼食を教室やホールで
仲良くみんなで食べていますが、
社会に出たら、なんだかんだと
「ひとり飯」の機会が増えてきます。

営業に出るとき、あいさつに出向くとき、
修理に向かうなどなど。
定食屋さんやラーメン屋さんでとる
1人での昼食ですね。

そんなときのために、
「ひとり飯の流儀」を伝えておきます!

これを知らずに
残念だなーと思う食べ方をする人を
結構見かけるんです。
ひとり飯の流儀
一例を挙げると…
多いのが足を組んで食べる人。
そして、片手だけで犬食いをする人。

そしてかなり多いのが…
漫画を読みながら食べる人。
これホントに残念な光景です。
見ているこちらが
恥ずかしくなってしまう。

食べ方ぐらい自由だろうと言う方も
いるかもしれませんが、
頂いているのは「エサ」じゃないのです。
それでは自分自身で品を下げている様なもの。

でも、平日のお昼時に定食屋さんへ行くと
こうした食べ方をしている人が多いので、
みんながそれを普通だと思い込んでしまう前に
話しておきますよ!

では「ひとり飯の流儀」を説明します。
食への感謝は当然の事です。
そのためには、
まず「おいしく」頂く事が第一です。

「いただきます!」に始まり、
料理の香りと彩りをたのしみ、
しっかり咀嚼して美味しさを味わい
今日も元気で飯がうまい!と実感するのです。

これは目の前の食に集中しなければ出来ません。
とてもじゃないですが、漫画を読みながらでは、
食事を楽しみ、感謝できる訳がない
のです。
カンタンなことですよね!

お会計の時にも一言添えましょう!
「ごちそうさまでした!」と。
調理してくださった方への感謝です。

ここまで出来て社会人としての
「ひとり飯」及第点かなと思います。

随分当たり前の事を今朝はお話しましたが、
日常の中で周囲についつい流されてしまいがちな
こうした小さな事も大切にしてくれたら嬉しいです。

それでは、今日も張り切ってゆきましょう!


Posted by てっしー先生 at 17:44│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。