読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
topページへ

2012年11月08日

伝えたい事、伝えたい相手

おはようございます!
いよいよ本日から卒研でクライアント様向けの
プレゼンが始まりますね!
(私の担当するWebクリエイターコースでは、
 毎年商店街の皆様のご協力を頂き、
 クライアントとしてお迎えし、
 街が元気になる様なWebサイトやコンテンツを
 提供させていただいています。)

そこで、ちょっとした伝えるコツを…

毎朝、私はこうしてみなさんにお話をしています。
その後、ブログにその内容をアップしていますよね!
ブログの方も読んだ事がある人!
(みなさん読んでくれていましたー。良かったー。)

なにか気になる点はありませんでしたか?

なるほど。気づかないかもしれないね。
実はみなさんに話した内容と、
ブログでは微妙に
話の順番を入れ替えていたり、
話の内容を変えてある所があります。

例えば…
伝えたい事、伝えたい相手
このクラスには
熱心なジャイアンツファンがいますし、
私自身は阪神タイガースファンなので
具体的に選手名も出して
野球の話をしますよね!
その方が熱くなって楽しいし!(笑)

ところが、
ブログでは「あるチームで…」などと
言葉を変えています。
と言うのも私たちのクラス内では、
ジャイアンツ対タイガース!が
話題として日常的だし、
どよめきが起きるぐらい熱い事です。

でも、ブログを読む方には、
私がどのチームのファンなのかまで
盛り込まれていると不用意な文字情報も増え
内容を読み解くための邪魔になり、
無駄な情報へとなりかねません。

それに、内容を変えているとは言え、
ブログに嘘を書いてある訳でないよね。
実際に話を聞いているみなさんからも、
「朝、話した事とブログの内容が違う!!」なんて
言われたことないものね!(笑)

つまり、「伝えたい事」を最優先して、
「伝える相手」に合わせて言葉を選んでいる訳です。

カンタンなようですけれど、
慣れないとなかなかつかめないコツです。

今日からのクライアントプレゼンは、
いかに相手の立ち位置を理解して
お話しできるかがポイントですね!

さぁ!楽しんで今日も進んでゆきましょう!

Posted by てっしー先生 at 17:43│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。