2012年06月11日
歩こう。そして、のぼろう。
おはようございます!
健康が幸せに不可欠な要素だというお話は以前しましたね。
さて、みんなも20才を境に健康を積極的に考えよう!
もう、みんな成長期ではないよね!(笑)
ほっておくとどんどん体力が無くなってゆきます。
何か体力作りにしている人はいますか?
(ジムに通っている学生が2人いました!すごい!)
なるほどー!ジムでトレーニングもいいですね!!
プールもあるんだ!すごい!!
では、今日は簡単な体力作りの方法をお話します。
これですっ!

歩く事。
これが一番いいです。
みなさんの年頃で足腰を鍛えておけば、
将来粘り強い体力になるよ!
さらに…
階段を使おう!
このクラスは5階にあるので、
のぼったり降りたりで結構な運動になるよね!
何でものぼる時には筋力を鍛え、
降りる時にバランスを鍛えるんだそうです。
エレベーターがあるので、
ついつい使ってしまう人も多いと思います。
私もそうだなー。
今日からこんな風に考えよう。
エレベーターは
荷物を持った人と
体調の悪い人のためにある。
今年だってまだ節電は必要だし、
これはいい考えだと思うんだ。
そんなに無理な事をする訳でもない。
むしろ、体にいいのだから!
もちろん、私自身も実践します!
たいした事ではないけれど、
このクラスから始めてみよう!
さぁ、一週間元気に行こう!
健康が幸せに不可欠な要素だというお話は以前しましたね。
さて、みんなも20才を境に健康を積極的に考えよう!
もう、みんな成長期ではないよね!(笑)
ほっておくとどんどん体力が無くなってゆきます。
何か体力作りにしている人はいますか?
(ジムに通っている学生が2人いました!すごい!)
なるほどー!ジムでトレーニングもいいですね!!
プールもあるんだ!すごい!!
では、今日は簡単な体力作りの方法をお話します。
これですっ!

歩く事。
これが一番いいです。
みなさんの年頃で足腰を鍛えておけば、
将来粘り強い体力になるよ!
さらに…
階段を使おう!
このクラスは5階にあるので、
のぼったり降りたりで結構な運動になるよね!
何でものぼる時には筋力を鍛え、
降りる時にバランスを鍛えるんだそうです。
エレベーターがあるので、
ついつい使ってしまう人も多いと思います。
私もそうだなー。
今日からこんな風に考えよう。
エレベーターは
荷物を持った人と
体調の悪い人のためにある。
今年だってまだ節電は必要だし、
これはいい考えだと思うんだ。
そんなに無理な事をする訳でもない。
むしろ、体にいいのだから!
もちろん、私自身も実践します!
たいした事ではないけれど、
このクラスから始めてみよう!
さぁ、一週間元気に行こう!
Posted by てっしー先生 at 19:10│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。