読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
topページへ

2018年05月15日

よそ行きの顔

おはようございます!

みなさん、家を出る前に鏡を見ます?
そうですか!みんな見てきますか。
私もです。
よそ行きの顔

私は玄関にこんな風に全身が映る
姿見があるので、チェックしてきます。
別にナルシストではありません!(笑)

よそ行きの格好になっているか
確認するためですね。

私たちは、この絵のように姿見に映らない
内面って相手には見えないんだよね。
だから、外で人に会う前にマナーとして
身なりを整えます。内面の美しさを
伝えるためにも整えるのです。

大の大人が、鼻水垂らして
目の前で話し出したら嫌だもんね。
そう考えると、電車でお化粧をしたり
自分の部屋のように振る舞う人から
目をそらしたくなる理由もわかりますね。
他人の内面を勝手に見ないほうがいいなって。(笑)

というわけで、
私たちは基本的マナーとして
外に出るときには凛としてゆくわけですが、
時には辛いことや嫌なこともあります。

みなさんの年代だと彼氏彼女と喧嘩したとか
バイトで嫌なことがあったとか。
大声で叫びたいこともあるでしょう。
これも、もちろん重大なことです!

ですが、ひとまず「すっ」と内側に引っ込めて
よそ行きの顔をしましょう。凛とするのです。

では、ただ我慢するのでしょうか。
大丈夫。
そのために友達や仲間がいるのです。

どうするかというと……
友達や仲間に声をかけるんです。
私だって構いませんよ!
「ちょっと話を聞いてもらえる?」と。

そしたら、内面で抑えていたものを
聞いてもらうのです。

きっと友達は
「泣いてもいいんだよ!」とまで
言ってくれるよ。だって友達だもの。
そしたら、思い切り泣いたり
悔しがったりすればいいのです。
ねっ!大丈夫だと思えるでしょ!

友達や仲間を信じれば、
社会人として、凛とした姿で
毎朝をスタートできると思うんだな。

それでは、今日も張り切ってゆきましょう!  

Posted by てっしー先生 at 16:43Comments(0)