読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
topページへ

2024年06月03日

20年の歩み

おはようございます!
先週、私事ではございますが
勤続20年ということで
校長先生より表彰していただきました。
パチ!パチ!パチ!ありがとう!!

勤め始めたのが平成16年の3月で……
そうなんです!
なんとこのクラスの山口くんの生年月日!
勤続20年

山口くんがこの世に生を受けた日に
私はこの学校で初めての教壇に立ったのです。
校長先生が気づいてくれて教えてくれました!
山口くんとはただならぬご縁ですね。(笑)

さてさて、20年間で山口くんも
こんなに大きくなりました。
私はというと……

やっぱり成長できたと思います。
そのおかげで嬉しく仕事もできたし
続けて来れたのだと思います。
ご縁のあったみなさんのおかげです。

もちろんね、大変だなーと思ったこともあります。
みなさんも20年間、生きてきた中で
大変だと思い出す事柄がいくつかあると思います。

私が大変だったたと思い出すのは、
ここだけの話ですが2回あります。

内緒にしておいてね!(笑)

1回目は、他の学科に配属が変更になった時です。
それまで教えたことのないビジネス学科に異動が
決まった時は「どうしよう?」と戸惑いました。

そして2回目は、そのビジネス学科から
今のITの学科へ配属が戻った時。
やっぱり困惑しました。

正直な気持ちを思い出すと
「今のままでいいのに」とか
「現状維持で続けられればいいのになぁ」でした。

でもね!20年の年月の中で、
「自分が成長したか」を思い出しながら見返すと
その2点がとても大きな成長点になっていたと
確信できるのです。

ビジネス学科への配属の際は、
これまでやったことのないことなので、
「のびしろ」しかない。可能性だらけなんだね。

それこそ、すべてが新鮮。
基本から学べる素晴らしい機会になりました。

そして、この情報系の学科に戻ってくる際は
レベルアップのために、これまで以上に
プログラミングの腕を磨きました。
ブランクの間にIT技術も進歩し、
カリキュラムもパワーアップしていますからね!

「今のままでいいのに」と思っていたら、
取り掛かることすらできなかったと思います。


みなさんも日々、「現状維持でいられたら楽なのに」と
思ったり、大変だと感じることも多いと思います。

でもね!
その大変な事を「選び取って」取り掛かる事で、
一番の宝物「成長」を手に入れることができるのです。

今週も今日1日から大切にして
張り切っていきましょう!
私も頑張っていきます!

Posted by てっしー先生 at 11:38│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。