読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
topページへ

2025年05月12日

瞬間と習慣

おはようございます!
さて、入学してからクラスの約束
「結果よりも努力を尊ぶ」ということで
毎日、勉強に励んでいますね。

忘れないように今朝もこのことを考えてみましょう。

結果って「瞬間」なんです。
一方で、努力は「習慣」であり「時の流れ」です。

もし、この「瞬間の出来事」に
固執すればこんなことになります。
フロッピー
すごく優秀で一発で国家試験にも受かりました!
技術も申し分なし!
ところが、努力の習慣がないと……
「ふっふっふ。フロッピーに入れておいたよ!」

「えっ!!」ってなるでしょ!(笑)
みんなはフロッピーディスク見た事ないかな。(笑)

学び続けない人、努力の習慣がない人は
どんなに優秀でも極端な話、
時が止まるのです。

これはモノを大事にするとは別次元の話です。
物事は進歩するし更新していかなければいけません。

でもね!
実際にこんな風に物事を更新できていないことって
世の中にはたくさんあります。

物事をうまく動かしていくには、
日々、壁に突きあたり、それに対して
コツコツと努力をすることがとても大切なのです。

先週の講演会でお話を聞いた
靴磨きトラベラーの佐原総将さんもおっしゃっていましたよね。
「修行中のお前に大事な靴は磨かせられない!」と言われ
その壁を越えるために2年間を要したと。

私たちは、課題を見つけて
それに対して努力することで成長します。
瞬間の「結果」に惑わされることなく、
そこに「課題」を見つけることが大切なんだね。

今週も課題を見つけて、
努力を続けよう。心から応援しています!  

Posted by てっしー先生 at 15:48Comments(0)