読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
topページへ

2023年09月11日

切り取り線

おはようございます!
先週はお願いしていた申し込み用紙の回収が
締め切り前にすべて完了しました。
素晴らしいです。

ところが!
切り取り線がギザギザ

集まった用紙を確認すると……。
結構な数で「切り取り線」が
ちぎり取られていました。
「ちぎり取り線」になってるんですよ。(笑)

中には手刀で切ったのかな?と思うぐらい
ガタガタに切れているものもありました。(笑)
ハサミが見当たらなかったのかな?

みなさん、あいさつも良くできるようになりましたし、
お掃除もしっかりできるようになりました。
もちろん、勉強もしっかり取り組めています。
これからは、こうした些細なことと思えることも
大切にしていきましょう。

「切り取り線」はそこで綺麗に切り取るから、
一つの用紙として機能するのです。

ちぎってあると初めて受け取った人は
「あれ?この続きがあるのかな?」と思うかもしれませんし、
第一に「このことをあまり大事に考えていないんだなー。」と
思われても不思議はありません。
誰かに託す以上は、丁寧に大切に扱いましょう。

言われないと気づかないこともあります。
特にみなさんの年代は言われる事が多くなると思います。
でも大切だよ。

私も19、20の頃、
口を開けて咀嚼する癖があって、友人に
「てっしー!口を閉じて物は食べなきゃ!
 咀嚼音は気持ちのいいものじゃないよ!」
と言われました。

当時、顎の不調で噛み合わせが悪いこともあって、
いつの間にかそうしていたみたいです。

その時から口に入れる食事を少なめにする工夫をし、
咀嚼音に気をつけるようになりました。
あの時、癖を治せてよかったなー。

小さなことも大切に。
どんどん成長していこう!
今週もよろしくお願いします!

Posted by てっしー先生 at 10:42│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。