読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
topページへ

2016年09月27日

自ら持つペン

おはようございます!

昨日の終礼で日直が話してくれた様に、
あと半年のウエジョビ生活となりました。
「最高の学校生活だった!」としたい!

ということで、
10月から本格的に始まる
卒業研究で思い切り弾けよう!

私からは、研究の大テーマだけ示しますね!
それは……

二年間通ったこの上田の街、ここを舞台にして、
誰かに「たのしいな!」「便利だな!」「役に立つな!」と
思ってもらえることをしましょう!

そう!「誰かに喜んでもらえる挑戦」です!
私が出る幕はこの大テーマ提示まで。

これまでみなさんは
ずいぶん頑張って勉強をしてきました。
「与えられた課題」も十分にこなしてきました。
ペンを持つ

今度はそれを元に「自分の意思」で
「何をするか」計画を立てるのです。
「誰かに喜んでもらえる」企みを
私は全力でバックアップします!
「そんな企画はダメだ!」なんて言いません。

自分で立てた計画、
自ら持ったペンのチカラは強いよ!
行動ヘの原動力が自分の中にあるのだもの。
私はそんな力強いみなさんを見てみたいし、応援したい!

ですから、昨日は国家試験に挑むチームは教室に残ってもらい、
残りの数名だけに上田の街のちょっとしたピンポイント案内をしました。

みんなを連れて街を案内すれば、どうしても
「このお店のウェブサイト作れば面白そうだね!」とか
「町全体でこんなアプリがあれば喜んでもらえんじゃない?」なんて
私はどうしても口にします。アイディアがあふれちゃうんだな(笑)。

するとね、きっとみんな「てっしーが言うならそれやってみよ!」と
なると思うんだな。みんな素直だから。ホント!
でも、それでは「自ら持つペンのチカラ」が試せなくなってしまう。

だから昨日は、その数名が後日、クラスのみんなに
上田を案内できる様に街中を歩いてきたのです。
そう!次回の全体でのリサーチに、私は同伴しません!

案内役がきちんと全体をリードしてくれるはずです。
みなさん自身が街を体感して
「何をしよう?!」と企みながら歩くんだ!

どう?楽しそうでしょ!
ますます、楽しくなってきますよ!

それでは、今日も笑顔で張り切って行きましょう!

Posted by てっしー先生 at 11:04│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。