読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
topページへ

2016年09月01日

暗闇を照らすランタン

おはようございます!

先日の終礼でお話ししましたが、
私も今まで苦手意識があって
避けてきた簿記の資格を取ろう!と
11月に挑戦する事にしました!がんばります!
社会人になっても、学びは続くんだな!

さて2年生になってから、
このクラスでは資格を選択制にしているのですが、
この「資格を取る」意味をもう一度、今朝は考えてみよう。

ランタン
私は「資格」を「ランタン」みたいな物だと考えています。
「ランタン」ってわかるよね!
キャンプとかで使うランプです!

どういう事かというと……
自分がまだ知らない世界は何があるかわからない。
真っ暗です。何も見えない。

でも、「その先に行きたい!」と思ったら
明かりで照らすしかない。

そこで、「ランタン」に火を入れます。
最初はその火は小さくて、
ぼんやりと向こうが見えるだけ。
少しずつ前に進みます。

ランタンに火をつける事、
これが「学び」です。
勉強も少しずつ前が見えてくるでしょ。

「学び」続けるとだんだん明かりも強くなります。
どんどん、前に足が進みます。
そして「資格」が取れると……。
そのランタンを足元に置きます。

「ここまで、しっかり進んでこれたな!」と。
いつでも戻れる目印です。
取れた資格の内容ってすぐに思い出せるし、
その場所に戻る事は簡単でしょ!

そして、新たなランタンを手にして、
目の前の暗闇を照らし、前へ進むのです。
そう、新しい学びへの挑戦です。

どうかな?このイメージ。

そう!
大切なのは「資格をとること」以上に
「まだ見えぬ暗闇を前に進むため」に
学び進む事なんだ。

ほら!仮に資格が取れなかったとしても
その道を歩んできた学びや自信があるでしょ!
学ぶ事で目の前が明るくなっているんだ。
そして、一歩前に出る事ができる。

人生の中で学び続ける姿勢が
イメージできたかな?
もし、目の前に暗闇を感じたら
ランタンを手にしてみてくださいね!

それでは、今日も笑顔で張り切って行こう!

Posted by てっしー先生 at 12:18│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。