2015年12月22日
お国自慢ができるように。
おはようございます!
今日は今年最後のショートホームルームとなります。あっという間に年の瀬ですね。そして、年末年始のお休みとなりますが、この期間は特に課題は出しません。昨日、話した通りみなさんは「必要としている場所」を意識しているはずですので、その通りの行動をすればいいだけですからね!
ですから、課題ではなくてこんな事したら面白いよ!という事を後で3つほど教室に掲示しますね。
この時間は一つだけ口頭でお伝えします。この年末年始のおススメは……。
「地域や家庭の行事風習に積極的にかかわろう!」です。

例えば、年取り魚ってなんだろう?門松ってどんな風に飾る?鏡餅はどんな形?などなど、結構な地域差があると思いますので、そんなことを調べたり、かかわってほしいと思います。上田地域だと蘇民将来符も独自の魅力があります。みんな知っているかな?
なんでこんなことをおススメするかというと、みんなが社会に出るときにはもしかしたら、東京に出るかもしれない。名古屋に行くかもしれない。長野に残ったとしたら、県外の方と取引があるかもしれない。そんなときにね、「長野県は特に何もなくてつまらない場所ですよ。」なんて言ってほしくない!
「わが故郷の長野県は素晴らしい土地です。例えば、山!素晴らしい景色がいつもここにあります。そう!お蕎麦もおいしいですよ!ぜひ、案内させてください!」と相手をわくわくさせてほしい。そんな人は、周りから好かれます。
「あぁ!あの長野大好きっ子か!次の仕事もあいつとやりたいよねー!」なんて将来、みなさんが言ってもらえたら、嬉しい!
ぜひ、この休みは「お国自慢」ができるように地域に関わってみてくださいね!
さぁ、それでは今日は大掃除もあります!元気に行きましょう!
今日は今年最後のショートホームルームとなります。あっという間に年の瀬ですね。そして、年末年始のお休みとなりますが、この期間は特に課題は出しません。昨日、話した通りみなさんは「必要としている場所」を意識しているはずですので、その通りの行動をすればいいだけですからね!
ですから、課題ではなくてこんな事したら面白いよ!という事を後で3つほど教室に掲示しますね。
この時間は一つだけ口頭でお伝えします。この年末年始のおススメは……。
「地域や家庭の行事風習に積極的にかかわろう!」です。

例えば、年取り魚ってなんだろう?門松ってどんな風に飾る?鏡餅はどんな形?などなど、結構な地域差があると思いますので、そんなことを調べたり、かかわってほしいと思います。上田地域だと蘇民将来符も独自の魅力があります。みんな知っているかな?
なんでこんなことをおススメするかというと、みんなが社会に出るときにはもしかしたら、東京に出るかもしれない。名古屋に行くかもしれない。長野に残ったとしたら、県外の方と取引があるかもしれない。そんなときにね、「長野県は特に何もなくてつまらない場所ですよ。」なんて言ってほしくない!
「わが故郷の長野県は素晴らしい土地です。例えば、山!素晴らしい景色がいつもここにあります。そう!お蕎麦もおいしいですよ!ぜひ、案内させてください!」と相手をわくわくさせてほしい。そんな人は、周りから好かれます。
「あぁ!あの長野大好きっ子か!次の仕事もあいつとやりたいよねー!」なんて将来、みなさんが言ってもらえたら、嬉しい!
ぜひ、この休みは「お国自慢」ができるように地域に関わってみてくださいね!
さぁ、それでは今日は大掃除もあります!元気に行きましょう!
Posted by てっしー先生 at 16:26│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。