読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
topページへ

2015年12月15日

しっかり食べる。

おはようございます!
今朝は、「モテる人になる」話。
「モテる」というより「人に好かれる」と言ったほうがいいかな!
これは、私が経験的に分かってきた事です。「人に好かれる人」は……。

「しっかり食べる人」です!

「しっかり」です。「腹一杯」や「大食い」ではありません。(笑)
なぜ、こんな話をするかというと、先日、学校に届けていただいているお弁当を業者さんが引き上げに来る前に少し片付けていたら、妙にお弁当箱が重いのです。変だと思って開けてみると!
なんと、三分の一ぐらいのお弁当箱にニンジンが残してあるのです!私は食べ物の好き嫌いがないので、その辛さがわからないといえばそれまでですが、これはあまりにひどい。
アレルギーがあるなら、食べちゃダメです!でもこれは別の話だよね!
好き嫌いでこんなにも多くの人が食事を残すのはあまりに、もったいない。

みなさんが、社会に出た時に上司から食事に誘われて、「いや!それ、僕食べられないので……」なんて、寂しい事です。そんな時にしっかり食べる若手は、それだけで可愛がってもらえますよ!
これからは、男子でも女子でもお料理をするでしょう。そして、パートーナーに料理を作ってあげたとします。上手くいった!とテーブルに運んだとたん、相手がちょこちょことニンジンをお皿の脇に追いやる姿を見たら、100年の恋も冷めてしまいます。

私の父の話ですが、つい最近、「納豆に入れるネギがない!」と騒いでいました。それで、母が「お父さんはネギが好きねー!」というと……。
しっかり食べる
「実は、結婚する前はネギ大嫌いだったんだよなー。でも、お母さんが料理にいっぱい入れてくれるから、うまいうまい!と食べているうちに本当に好きになったんだよ。」「えぇっーー!!」
すごいでしょ!(笑)
家中、びっくりです。結婚して数十年、衝撃の告白。(笑)

でも、食べ物の好き嫌いなんて、意外とこんな風に簡単に克服できるかもしれません。
「おいしい!」と食べる事で、「しっかり食べる人」になってほしいと思います。
そして、みんなが周りの人に好かれる人になれば、とても嬉しいです!

それでは、今日も張り切って行きましょう!

Posted by てっしー先生 at 15:27│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。