2016年01月20日
「朝一番効果」
おはようございます!
昨日は、模擬面接会の履歴書提出日でした。
このクラスは、ほとんどの人が、朝一番に受付に出しに行ってくれましたね!
すばらしい!就職課の矢野先生も「みなさんのやる気を感じる!」と褒めてくださいましたよ!
前日にしっかりと準備をして、朝一番で慌てることなく封筒を大切に抱えて受付に行くみなさんの姿、私も嬉しかったです!!
朝一番の効果は大きいよね!まず、記入漏れや書類の入れ忘れなど、慌てた時に起こるトラブルが回避できます。そして、午後からは、面接の練習など次のステップにみんなで入ることができました。切り替えが早くできるのだよね!
そして、そして!
もう一つ、「一番に出す!」ことの効果があります。
佐藤芳直先生に聞いたお話です。
それは……
日本で一番高い山はどこでしょう?
「富士山です!」
それでは、2番目に高い山は??
「えっと……」
2番目に高い山は「北岳」です。とても美しい山ですが、山登りなどしない方には「あぁ!日本で2番目に高い山ね!」とすぐには出てこない名前です。
つまり!1番というのは相手に与える印象が大変に強いという例なんだな!

企業に限らず、誰もが「本日から受付開始です!」という日に、朝一番で駆け込んできてくれる人がいたら、嬉しくなっちゃうものです!
昨日はみなさん、ちょっとしたことで相手に印象を残し、かつ喜ばせたわけですね!矢野先生も私も、嬉しくなりましたから!
その喜ばせ癖をぜひ、続けてみまてくださいね。
それでは、今日も張り切って行きましょう!
昨日は、模擬面接会の履歴書提出日でした。
このクラスは、ほとんどの人が、朝一番に受付に出しに行ってくれましたね!
すばらしい!就職課の矢野先生も「みなさんのやる気を感じる!」と褒めてくださいましたよ!
前日にしっかりと準備をして、朝一番で慌てることなく封筒を大切に抱えて受付に行くみなさんの姿、私も嬉しかったです!!
朝一番の効果は大きいよね!まず、記入漏れや書類の入れ忘れなど、慌てた時に起こるトラブルが回避できます。そして、午後からは、面接の練習など次のステップにみんなで入ることができました。切り替えが早くできるのだよね!
そして、そして!
もう一つ、「一番に出す!」ことの効果があります。
佐藤芳直先生に聞いたお話です。
それは……
日本で一番高い山はどこでしょう?
「富士山です!」
それでは、2番目に高い山は??
「えっと……」
2番目に高い山は「北岳」です。とても美しい山ですが、山登りなどしない方には「あぁ!日本で2番目に高い山ね!」とすぐには出てこない名前です。
つまり!1番というのは相手に与える印象が大変に強いという例なんだな!

企業に限らず、誰もが「本日から受付開始です!」という日に、朝一番で駆け込んできてくれる人がいたら、嬉しくなっちゃうものです!
昨日はみなさん、ちょっとしたことで相手に印象を残し、かつ喜ばせたわけですね!矢野先生も私も、嬉しくなりましたから!
その喜ばせ癖をぜひ、続けてみまてくださいね。
それでは、今日も張り切って行きましょう!
Posted by てっしー先生 at
12:08
│Comments(0)