2015年12月01日
意味を見出そう。
おはようございます!
本日はビジネス研修ということでスーツ着用の日ですね。その事で、昨日の良い質問をいただきましたので、みなさんにもお伝えします!
質問は「スーツ姿のまま、そうじもするのですか?」
なるほど!スーツは汚したら大変ですし、気になりますよね。「そうじ用の着替えを持ってくる」「スーツは持ってきて、研修の時だけ着る」なんて方法を思いつく人もいるでしょう。ただそれだと、おしいんだ!確かに、「クリーニングに出したり大変だから」という思いはわかるのですが!
というのはね……。
このウエジョビで、就職に関するときはスーツ着用としている理由を思い出してみましょう!そう!「スーツを着こなせるように」だったよね。
だからこそ!スーツ着用の日は、朝に家を出るときから、家に帰り着くまでスーツにしてもらっているです。そうやって着る機会と時間を増やすことにしているのです。
そして、「スーツを着こなす」ということは「あらゆる場面でスーツ姿が様になる」ということです。
例えば、雨降りの日はどうしますか?スーツがダメにならないように、折り畳み傘を持ち歩くようになるでしょう。
荷物はどうしますか?スーツ姿が様になるのはビジネスバックですね。リックサックじゃおかしいね。
着こなすために様々な気づきが生まれますね!
そして、質問の答えはこれ!
「スーツ姿で掃除をする場面もあるんだよ!その姿も様になるようにしよう!」です。

営業で出先のお店の片付けを手伝うこともあります。商品を持って行ったら陳列ついでに棚を掃除することもあります。そんな時にも「様になる」良いトレーニングになると思いませんか?実際にやってみないとわからないことです。
例えば、ジャケットはまず脱ぐでしょう。どうやってたたんでおきますか?スーツに合う時計も掃除のときは外したほうがいいね!シャツが汚れないように腕まくりするでしょう。ネクタイもバケツの水に入らないようにワイシャツの中に入れてもいいですね。トイレ掃除で水はねが気になるなら、裾をまくればいいね。靴下はすぐに洗えるから!どうかな?一通り、やっておけば、いざという時、とてもスマートに「スーツ姿でも掃除」ができるようになります。
考え方次第で、多くのことを学べるんだ!
さぁ、今日も張り切って行きましょう!
本日はビジネス研修ということでスーツ着用の日ですね。その事で、昨日の良い質問をいただきましたので、みなさんにもお伝えします!
質問は「スーツ姿のまま、そうじもするのですか?」
なるほど!スーツは汚したら大変ですし、気になりますよね。「そうじ用の着替えを持ってくる」「スーツは持ってきて、研修の時だけ着る」なんて方法を思いつく人もいるでしょう。ただそれだと、おしいんだ!確かに、「クリーニングに出したり大変だから」という思いはわかるのですが!
というのはね……。
このウエジョビで、就職に関するときはスーツ着用としている理由を思い出してみましょう!そう!「スーツを着こなせるように」だったよね。
だからこそ!スーツ着用の日は、朝に家を出るときから、家に帰り着くまでスーツにしてもらっているです。そうやって着る機会と時間を増やすことにしているのです。
そして、「スーツを着こなす」ということは「あらゆる場面でスーツ姿が様になる」ということです。
例えば、雨降りの日はどうしますか?スーツがダメにならないように、折り畳み傘を持ち歩くようになるでしょう。
荷物はどうしますか?スーツ姿が様になるのはビジネスバックですね。リックサックじゃおかしいね。
着こなすために様々な気づきが生まれますね!
そして、質問の答えはこれ!
「スーツ姿で掃除をする場面もあるんだよ!その姿も様になるようにしよう!」です。

営業で出先のお店の片付けを手伝うこともあります。商品を持って行ったら陳列ついでに棚を掃除することもあります。そんな時にも「様になる」良いトレーニングになると思いませんか?実際にやってみないとわからないことです。
例えば、ジャケットはまず脱ぐでしょう。どうやってたたんでおきますか?スーツに合う時計も掃除のときは外したほうがいいね!シャツが汚れないように腕まくりするでしょう。ネクタイもバケツの水に入らないようにワイシャツの中に入れてもいいですね。トイレ掃除で水はねが気になるなら、裾をまくればいいね。靴下はすぐに洗えるから!どうかな?一通り、やっておけば、いざという時、とてもスマートに「スーツ姿でも掃除」ができるようになります。
考え方次第で、多くのことを学べるんだ!
さぁ、今日も張り切って行きましょう!
Posted by てっしー先生 at
16:30
│Comments(0)