2013年01月18日
キャッチボールの極意。
おはようございます!
あっという間の一週間でしたね。
最近、私は週末の楽しみに
弟とキャッチボールをしています。
いい大人がキャッキャ言いながら
グランドで汗を流しています。(笑)
前にもお話しましたが、どちらかというと
私はスポーツを上手にできる方ではないのです。
しかし、楽しんでやる事は大得意です!
そこで、今日はキャッチボールを
楽しむ極意を伝授します!
何だと思いますか?
技術的な事ではありません。

そう!「声を掛け合う」です。
「低めに投げるよ!」とか、
「もう少し速い球を投げるよー。」
「高すぎたー!ごめんねー!」と
コミュニケーションを十分に取る事で、
格段に楽しくなります。
だんだん慣れてくると「すごいカーブ投げるよ!!」
「全然曲がってないよー!」なんて風に
熱くなってきます。(笑)
なぜこれで楽しくなるかというと、
会話は言葉のキャッチボールと言いますよね。
「まっすぐ行くよー!」という言葉を投げて、
「はい!」と言葉で受け返します。
それと同時に、実際のボールも投げられて、受け止めます。
イメージのキャッチボールと現実のキャッチボールのシンクロ。
この言葉と行動の一体感が、何とも言えず心地いいのです。
ぜひ、試してみてください!
人と話す事が苦手だなーと思う人もこの方法で楽しむと
ずいぶん気持ちが楽になると思いますよ!
この極意はみなさんの仲間同士での会話でも同じです。
言葉と行動は一致するものです。
卒業研究での作業に慣れるにつれて
ついつい言葉が雑になったり、
乱暴な言い回しになっていませんか?
それはきっと作業内容にも影響してきますよ!
きちんとした言葉で伝えていれば、
それにぴったりした美しい仕上がりの
工程が帰ってくるはずです。
そして、キャッチボールのように
その一致が心地いいから次々と
響き合う工程が重ねられて行くはずです。
さぁ、今日も美しい言葉でキャッチボールをしましょう。
素晴らしい卒業研究の成果に期待しています!
あっという間の一週間でしたね。
最近、私は週末の楽しみに
弟とキャッチボールをしています。
いい大人がキャッキャ言いながら
グランドで汗を流しています。(笑)
前にもお話しましたが、どちらかというと
私はスポーツを上手にできる方ではないのです。
しかし、楽しんでやる事は大得意です!
そこで、今日はキャッチボールを
楽しむ極意を伝授します!
何だと思いますか?
技術的な事ではありません。

そう!「声を掛け合う」です。
「低めに投げるよ!」とか、
「もう少し速い球を投げるよー。」
「高すぎたー!ごめんねー!」と
コミュニケーションを十分に取る事で、
格段に楽しくなります。
だんだん慣れてくると「すごいカーブ投げるよ!!」
「全然曲がってないよー!」なんて風に
熱くなってきます。(笑)
なぜこれで楽しくなるかというと、
会話は言葉のキャッチボールと言いますよね。
「まっすぐ行くよー!」という言葉を投げて、
「はい!」と言葉で受け返します。
それと同時に、実際のボールも投げられて、受け止めます。
イメージのキャッチボールと現実のキャッチボールのシンクロ。
この言葉と行動の一体感が、何とも言えず心地いいのです。
ぜひ、試してみてください!
人と話す事が苦手だなーと思う人もこの方法で楽しむと
ずいぶん気持ちが楽になると思いますよ!
この極意はみなさんの仲間同士での会話でも同じです。
言葉と行動は一致するものです。
卒業研究での作業に慣れるにつれて
ついつい言葉が雑になったり、
乱暴な言い回しになっていませんか?
それはきっと作業内容にも影響してきますよ!
きちんとした言葉で伝えていれば、
それにぴったりした美しい仕上がりの
工程が帰ってくるはずです。
そして、キャッチボールのように
その一致が心地いいから次々と
響き合う工程が重ねられて行くはずです。
さぁ、今日も美しい言葉でキャッチボールをしましょう。
素晴らしい卒業研究の成果に期待しています!
Posted by てっしー先生 at
18:17
│Comments(0)