読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
topページへ

2022年10月31日

それぞれの正義

おはようございます!

私はいつも自家用車で通勤しているのですが、
自転車と共に走ることが多く、気をつけています。
高校生の自転車が急に反対側に
渡ろうとしたり、怖いことが多いですね!
みなさんも気をつけてね。
それぞれの正義

さて、先週の土曜日は出勤日でしたので
いつも通り車で走っていると高校生の姿はなかったのですが、
自転車でツーリングをする人が何人かいらっしゃいました。

私の家は周りが田んぼが多く、都会から来られる
自転車ツーリングの方が最近増えているのです。
嬉しいことですねー。

しかし、ここでちょっとした問題が発生します。

私にはいつもの生活道路ですが、
ツーリングの方にとってはお休みの日に
リラックスできる、のどかな田園道路な訳です。

結構、道を広く使ってゆっくり走る方もいるんだなー。
わかります?! このプチトラブル(笑)。

私はこれを「それぞれの正義問題」と名付けました。

私は仕事で速やかに移動したい!
ツーリングの人はたまの休みをのんびり走りたい!

悪者はいないのです。
それぞれの「正義」が
スピード感の違いによって生じるんだね。

もし、そこに歩行者がいれば、その人は
「自転車も車も速度上げすぎ!もっとゆっくり!」と
新たな「正義」が誕生します。(笑)

これを解消するのは「想像力」しかないんだね。
「相手を思う想像力」
「立場が違う人から見る想像力」などなど。

世の中のさまざまなトラブルや問題のうち、
かなりのものがこの「それぞれの正義問題」だと思います。

現代はユニーバサルデザインなどさまざまな方法で
人と人との障壁を取り除くことにチャレンジしている時代です。

人との関わりをスムースにするために
この「それぞれの正義問題」を
頭の片隅にでも留めておいてくださいね。
何かの役にたつかもしれません。

いまみんなが取り組んでいる卒業研究でも
ヒントになるかもしれませんよ!

それでは、今週も張り切っていきましょう。  

Posted by てっしー先生 at 17:09Comments(0)

2022年10月24日

成長トンネル

おはようございます!

先週、偶然に卒業生と学校の前の道で会いました。
とてもハツラツとしていて、お仕事で移動の途中でした。
忙しそうなので二言三言交わすだけでしたが、
学校のパンフに出れますよ!とか
元気に仕事しています!と、うれしい声が聴けました。

その日の夕方には別の卒業生からも
電話をもらい、同じように元気にやっていること
仕事の様子を聞かせてもらいました。

不思議なもので、
さらにもっと前の卒業生も近況報告を
メッセージでくれたりと、とてもうれしい一週間でした。

土曜日にはオープンキャンパスがあり、
新しいことにドキドキしている高校生にむけて
楽しく授業をさせていただきました。
成長トンネル

この絵でいうとドキドキしているのが
高校生で、トンネルの反対側にいるのが卒業生ですね。

そして、このトンネルの最中にいるのがみなさんです。

このトンネルは「成長トンネル」とでも
いうべき場所、すなわち学校です。

みなさんも入学前は緊張とワクワクで大変だったと思います。
来年の春にはこのトンネルを抜け出して、
社会人として立派な姿を見せてくれるのですね。

トンネルの上から見ているのが
保護者の方々と担任の私です。
いつもでみなさんを見守っていますし、
応援を続けています。

今、トンネルをかけているみなさんは
この後、社会人へのステップを上がる
大きな不安を感じていると思います。

でもね!大丈夫です!
「不安」はなくなりませんから!

私なんていまだに「不安」だらけです。
でも大丈夫です!
根拠はありませんが。(笑)

「不安」が常にあるのは、
きっと生きることと密接なものだからです。

「不安」を恐れすぎることなく、
生きることを大切にしていれば
いつの間にか前に進んで、「不安」は消えてゆくのです。
でも、次の「不安」がやってくるのですけれどね!
それでいいのです。

これまでの2年間でもみなさんはいくつもの
不安を乗り越えてきました。

例えば人前で話すこと。
みんな入学前にとても不安だと口にしていました。
でも、今このクラスではみんな堂々と
プレゼンができるようになりました。
運転免許だって、クラス全員取得できました。
これだってとても不安に思っていましたよね!

就職活動だってそうです。
みんな元気にチャレンジしてきましたよね。

そうやって少しずつ不安を越えていくのです。
それは確実にみなさんに「成長」を促してきました。

恐れなくて大丈夫!

これからも、頑張っていきましょう!!  

Posted by てっしー先生 at 17:19Comments(0)

2022年10月17日

責任感について

おはようございます!

今朝は「責任感」についてお話ししますね。
みなさん来年の社会人に向けて、
「責任感のある大人」になりたいですよね。
どうすればそうなれるのかな。

「あの人は仕事ぶりは責任感にあふれている!」なんて表現しますが、
「あの人の勉強は責任感にあふれている!」とは言わないね。
この辺りにヒントがあるのかな!

責任感というはどうやら「仕事」に関わるようです。
だから「そうじ」などでも表現は通じますよね。
「責任感あるそうじ」なんてね!

これは「誰かのために行う行為」に関して
「責任が伴う」ということになるのかな。
勉強というのは、まずは自分のためなので表現が合わないんだね!

責任感
ですから、責任感を養うにはこんな風に叱られたり、
怒られている状態では難しいです。
もっと先の状態なんだ。

どのぐらい先かというと
「想像力」が働くレベルです。

何が「想像力」かというと……

その「仕事」の先にいる人への「想像力」です。

みなさんの普段のそうじも同じです。
指示されただけの内容のそうじではなく、
その後に使う人を「想像して」そうじをすれば
自ずと「責任感ある仕事」としてのそうじになるのです。

先月から始めてもらっている
チームごとによるプレゼンや授業も
これを学ぶ機会になりますよ!

伝える内容、教える内容の先にいる人が
どんな反応をするのか、どんな学びがあるのか。
想像してみよう!そこから責任ある準備ができると思います。

そして、社会に出てもその責任感を
より強く良い仕事をしてほしな!

さぁ、まずは目の前の授業を頑張ってゆきましょう!
応援しています!!!  

Posted by てっしー先生 at 13:23Comments(0)

2022年10月11日

お昼のオススメ

おはようございます!
先週は私の誕生日に心温まるメッセージやプレゼントまで
本当にありがとうございました!
これからもますます頑張りますのでよろしくお願いします!

さて、私も年を重ねる中でやはり「健康」が
一番大事だと思い知ることが多々あります。

そこで今朝は健康に対してみなさんに
いくつか提言したいと思います。

以前に比べればだいぶ減りましたが、
それでもまだ炭酸ジュースを好んで飲まれている方がいます。
それも冷え冷えのものを。
これから寒くなるのに、あの喉越しがたまらないのですかね。(笑)
健康

しかし、健康を考えるとまず「体を冷やさない」というのは
基本になるかと思います。

ジュースで体を冷やして、たっぷり甘いもの摂取しているのですから、
それこそ体は冬眠したくなるのではないかと思います。

もちろん、人間は冬眠することはできませんが、
それでも冬に寒くなり、日差しも少なくなると
「自然に」行動も控えめになると思いませんか?
自分から行動が抑制されるように仕向けることはないと思うんだな!

すでにお茶に切り替えている人も
常温や暖かいものにするとより良いかもしれませんね。
「自然に」体が反応することに向かえば
よりスムースに健康的に過ごせると思います。

そう考えると、午後の睡魔もうまく利用できないかな。
午後はどうしても眠くなります。
午前の勉強で頭も使いましたし、お昼の食事を消化する必要もあります。
当然、眠くなるんですね。

そこで、オススメです。
午後の授業に眠気が強い人はぜひ、
お昼休みに短時間「昼寝」をしてみてください。
15分ぐらいがいいと思います。
スマートフォンのアラームを使えばいいよね。

これは「自然に」体が求めていて、
より健康的に過ごす良い方法だと思います。

お昼休みの時間はゆっくり食事した後でも十分ありますよね。
ゲームで興奮したりイライラするぐらいなら、
すっと眠気に任せて、体をリフレッシュしましょう。

きっと元気に午後を使うことができると思いますよ!
それでは、今週も張り切っていきましょう!  

Posted by てっしー先生 at 17:24Comments(0)

2022年10月04日

心合わせて、何をしよう。

おはようございます!

昨日は内定式出席の方が多数いましたね!
さてさて、今朝のお話はー。

学生時代……。
そう、みなさんと同じ歳の頃に
3人でバンドを組んでいました。
もっといい演奏するには、心をあわるべきだ!と
熱くなりまして、そうだ!共同生活をしよう!!となりました。
心合わせて

そこで、とりあえず、お試しで24時間ずっと一緒にいよう!と
若気の至りでしょうか、
今、思うとくだらない試みをしました。

たしか……最初に銭湯へ3人で行きました。(笑)
その後、パフェを食べに行って、次の日の朝までビリヤードをして、
ぐだぐだとおしゃべりして……

心を合わせるはずが、1日で飽きました!(笑)

完全に勘違いです。
「仲間」が心を合わせるのは、目標に向かって進む時です。
ただ時を共に過ごすことではありませんよね。

もちろん、「友達」同士で過ごすどうでもない、
もしかしたら下らないと思える様な時間でも
後にとても尊いものになります。本当に。
ですから、この記憶も3人の友人としては
最高の思い出になっています。

でも、本来の目標に進む「仲間」としては
ちょっとブレた行動ですよね。


これを見極めることは
今の皆さんにも大事なことだと思います。

というのも……。
この教室内では、ゲームを遠慮してほしいと
入学当初から話をしてきました。

ところが、ここ最近、お昼休みや放課後問わず、
みなさんゲームに夢中です。どうしたんでしょう。
きっとクラスで過ごす中で、
「友達」としても良い仲になったのだと思います。
もちろん先ほど話した通り「友達」とのぐだぐだした時間、
楽しい時間はそれはそれで大切です。

しかし、この教室はITの学びを深めようと志した皆さんの聖域です。
ここはきちんと線を引きましょう。

せめて、息抜きをするなら
ホールを利用するなど工夫はできますよね。

「仲間」が集い切磋琢磨し、
卒業研究やシステム開発をするためにこの場所を大切にしてください。
場を整えることは大人として大切なことです。

皆さんが選んだ場所、皆さんが整える場所。
それが教室です。

さぁ、今週も張り切ってゆきましょう!  

Posted by てっしー先生 at 11:41Comments(0)