読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
topページへ

2024年04月16日

教える時の心得

おはようございます!

先週は1年生へ清掃指導ありがとうございました!
とても丁寧かつ熱のこもった指導で、
1年生も頑張っておそうじをしてくれました。
ありがとう。
実践者

これまでもチーム内で学習支援に取り組んできましたが、
やはり誰かに「教える」というのは大変に勉強になりますね!

「教える」ことでわかることがありますし、
「教える」ために準備やより深い探求が必要になります。

おそうじ指導も良い振り返りに
なったのではないでしょうか。
「あっ!この手順は大切だな!」とか
「ここはもっとゆっくり
 やっても良い箇所だなぁ」などなど。

こうした教え合いで大切なことが
もう一つあります。

勉強でもお掃除でも、
なんでも共通の考え方です。
きっと皆さんも気づいていますね。

そう!
「まず、やってみせる。」です。

実際にやってみせる。
それも日頃からやっている通りに。

そのあと時間をしっかりとって、
本人にもゆっくりでいいのでやらせてみる。
学習指導も同じだね!

口先だけで、
「あれはここに、それはそのまま!わかった?」
……これではわからないね!(笑)

実践する人に、人はついていくのです。
これはみなさんが社会人1年生になった時
自分を導く先輩を探す時にも役に立つ見方です。

実践者を良き先輩として選びましょう。
今、みなさんがそうしているように。

たとえ、その人が厳しい人でも
実践者を選べば間違いないですからね!

逆に実践しない人からは、
サボり方しか学べないですからね!(笑)

さぁ、残り1年のウエジョビ生活でも
実践者としての心得を持って、
なにごとにも挑戦していきましょう。

心から応援すると共に、
私も実践者として頑張りますね!
それでは、今週も張り切っていこう!

Posted by てっしー先生 at 14:44│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。