読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
topページへ

2019年04月30日

列車に乗るには。

今週も始まりました〜。
クラスのみんなは元気いっぱい!と言いたいところですが、
先週は頑張りすぎたのか何人かが体調不良に。
「これまでの人生で一番勉強していますっ!」という
鼻息荒い声も聞こえてきます。(笑)
みんなが教室にそろう朝が嬉しくてたまりません!

クラス運営をしていく中で
「時間を守る」事は「当たり前」なのだけれど、
ついつい慣れとともに見過ごされがちな事なので、
今週はその点をしっかりと話してからスタートします!

それでは、始まり始まり〜!


==================

おはようございます!
社会人0年生としてこの教室で学び始めたみなさん。
今朝は社会人として「信頼を得る一歩」の話をします。
誰かに信頼してもらえるというのは、
人生においても、とても意味のある事だと思います。
その一つの方法が……。

「時間を守る」です。

あれ?簡単すぎかな。(笑)
でも、間違いなくこれが一つの方法です。

だって、社会人として
一番最初にできる「約束」ではないかな?
そこから、すべてが始まるのです。

もし、「自分は時間にルーズだな」と
思う人はこんなイメージを浮かべてみてください。
列車に乗るには

そう。列車に乗ろうとしています。
10:00発なら何時にホームに行きます?
5分前にはいたいよねー。
新幹線だったらもっと早めに移動しますよねー。
どうしてだろう?

「新幹線は本数が少ないから」かもしれません。
希少な事なので、「丁寧な対応」をしているのですね。
何よりも「相手に合わせている」のです。

これは、みなさんの「時間に対する行動」にも
応用することができると思うのです。

どういうことかというと、
「約束の時間に対して早めな対応」
イコール「より丁寧な対応」という意味が出るのですから、
約束の相手よりも早く待っていることは、
「おぉ!私に会うためにこんなに早くに
待っていてくれるのか!」なんてメッセージが伝わります。
これは、嬉しいものですよー。

ギリギリに駆け込んでくる人よりも
はるかに印象もいいですし、
「時間を守る」人として信頼に加えた
印象につながるのではないかなと思うのです。


時間を守るだけで相手への敬意を示し、
信頼を得るなんてなかなか素敵なことではないかな?

それでは、今週も張り切って行きましょう!
  

Posted by てっしー先生 at 10:41Comments(0)

2019年04月22日

強くなる。そして。

先週は本格的な授業が始まり、
慣れない内容に午後は睡魔と戦いながらも
1コマ85分の授業に挑み続けていましたー。
みんな頑張っているなー。

さらには、ヒダカズ先生の就職対策授業の第0回もあって、
さらに気持ちを高めている様子でした。

さてさて、今週のお話は「声を出すこと」についてです。
ここ最近、担任させていただくクラスで、
人前で声を出すことが苦手な学生が多くなってきました。
そこで、とても正義感の強い学生が多いですし、
明確に「誰かのためになる」という
イメージをもてるようにシンプルな話を考えてみました。

それでは、始まり始まりー。

============
このクラスでは入学してから毎朝、
「読書の時間」に加えて
「音読の時間」も設けていますよね。

これはとても簡単なことで始めました。
そう!「声」を出すためです。

「声が大きい人の意見が通る」と言うと
悪いイメージがあるかもしれませんが、
ハツラツとした強い声は相手に思いを伝える
「大前提」なのです。

闇雲に大声を出すのではなく、
きちんと伝わるボリュームとトーンが必要なんだな!

時に「笑声」であったり、
「怒声」が必要な時もあるかもしれない。
こんな風にお化けが出てきた時!(笑)
声を出す。

そして、これを習得し相手に届けるには
練習がいるのです。
音読をしてみてわかるよね?

思っている以上に自分の声が教室に響かないことに。
もちろん、得手不得手はあります。
それでも確実にみなさん、
練習すれば上達することなのです。

音読なんて小学生みたいと思うかもしれないけれど、
大人でもうまくできない人が多いのですよ。
私たち、先生だって発声の練習をするし、
より良い声で届けようと努力しているんだ。

社会人0年生の今のうちに
上達しておけば、大きな強みになると思います。

そしてね!
その声は、最初みなさん自身の思いを伝えてたり
時には身を守ることもあります。
さらには……。

誰かを守ることさえできるのです。

例えば、先週は「仲間」について話しましたが、
「仲間」が伝えることが苦手だったら、
あなたの声で補ってあげることができるのです。

毎日のちょっとした練習ですが、
本気で取り組んでみてください。

その声を強くすることで、
自分だけでなく、いつか誰かのためになるのです。

それでは、今週も張り切って行こう!
  

Posted by てっしー先生 at 11:23Comments(0)

2019年04月15日

仲間づくり

クラスのみんなが、入学して一週間が経ちました。

クラスの約束に
このクラスでは「結果」ではなく
「目標に向けて努力すること」を良し、応援する。

を掲げました。
結果を生み出す「要領の良さ」ではなく
「愚直さ」を良しとしてスタートしたのです。

早速、愚直さを発揮してくれている学生もいました!
なんと、登校2日の朝から自主的に
教室そうじをしてくれている学生もいたのです。

とは言ってもふきんを雑巾にして、
「そこは違うよ!」 と注意されるナイス愚直加減です。(笑)
みんなそれぞれの努力を着実に始めてくれましたー。

さて!今週は仲間を作ることを考えてみます。
それでは始まり!始まり〜!


===========================================
おはようございます!
今週は「友達」と「仲間」の違いについて考えてみましょう。

みなさんにはこの学校で「仲間づくり」に励むように伝えました。
「友達づくり」とは言いませんでしたよね。
仲間づくり

それには理由があります。
一見すると、同じく「仲の良いグループ」に見えますが、
友達は自然発生的であり、仲間は意識的に作るものだからです。
もう少し具体的に話しますね。

「友達」って思い返してみると、いつのまにかできてなかったかな?
なんだか分からないけれど、いつのまにか一緒に帰ったり
喧嘩しても仲直りして遠く離れても気にかけてくれたり、心配したり。
自然発生的なものですから無理して友達を作るぞー!なんて
意気込む必要はありません。
人と触れ合う中で自然に生まれれば良いのです。
みなさんもこれからの人生で、
良い友人に恵まれれば嬉しいですね!

一方で「仲間づくり」は「目標」を共有することで
共に目指す方向があるのです。
だから意図的に作るものなのです。

みなさんはこのクラスに情報処理の技術を学びに
集いました。ですからその目標に対して愚直に
「共に」歩み続けて欲しいのです。
だからこそ、まず仲間づくりを頑張って欲しい。

難しい勉強もあります。
得意な科目も苦手な科目もあるでしょう。
自分のためだけでなく、周りの人も思いやりながら
歩みを進めるために「仲間」を作りましょう。

優秀な人だけで集まるのでもなく、
打算的に集まるのでもないです。
バラバラな個性が集まった中、
ただただ同じ思いを目指し支え合うことで、
強いチームになるのです。
いずれ、そこから「友達」が
できるかもしれません。

そして、初日に
「このクラスではゲームを遠慮してほしい」と
話しました。禁止とまでは言いませんでしたが、
遠慮してほしいのです。自らの意思で。

これが大事なんです。
自分の意思で決めるのです。

なぜならば、
まず、本懐を柱にしなければならないからです。
みなさんの本懐は先程から話をしている
「学びを得る」ですよね。
でも、みなさんの多くが大好きなゲームが目の前にあれば、
当然、ゲームを中心に仲間づくりが始まりますよね!(笑)

みなさんは、自らの意思で何が本懐かを考え、
それを中心に仲間づくりに励むことから始めてほしいのです。

だからこの教室ではゲームを遠慮してほしい。

「遠慮」とは遠い未来のことまで
思いを巡らすという意味です。
今の自分の本懐を遠く先まで考えてみましょう。
そして、みなさんの意思で未来を描き歩んでゆくのです。
私はそれを心から応援して行きます。

それでは今週も張り切って行きましょう。



  

Posted by てっしー先生 at 10:48Comments(0)

2019年04月08日

ショートホームルーム再開!

みなさん、こんにちは!

いよいよ、新年度が始まりました!
今年は私も担当するコースが変わりまして
情報処理科で担任をすることになりました。

昨年度までは毎日のショートホームルームを
ブログで紹介してきましたが、
今年度からは朝の時間に音読なども
取り入れるため、お話は週に一回だけになります。
学生のみんなには今まで以上に
ゆっくり考えてもらうという方法を
取ることにしました。

もしよろしければ、
そんなショートホームルームにも
お付き合いいただければと思います!

今朝はその第一回目。
新しいクラスでの「約束」を
お話ししました。

それでは、始まり、始まり〜。

==================================

おはようございます!
今日からいよいよみなさんの
ウエジョビ・ライフが始まります。

まず最初にこのクラスの「約束」を
お話ししますね。

私とみなさん一人一人との約束です。

こちらのホワイトボードの絵を見てください。
クラスの約束2019

この子は「へろへろくん」と言います。
私の考えたオリジナルキャラで誕生して
すでに20年以上経っています。(笑)
その詳細はまたいずれ別の話でしますね。

さてさて、先頭を走る子は
上手いことハードルを越えて次へと駆けてゆきます。

後続の子はうまく飛べずに転んでしまいました。

「結果」だけ見れば、
前者の子が「成功」、後者は「失敗」となりますね。

ですが、このクラスではこうした「結果」ではなく
この二人がともに「努力していること」を評価します。

もちろん、世の中では「結果」を
求められる場面もあります。
でも、今、皆さんに必要なのは
「結果」ではないのです。

もう一度言いますよ!
このクラスでは「結果」ではなく
「目標に向けて努力すること」を良し、
応援して行きます。

なぜかというと「結果」だけを
求めることになれると
心配なことがあるからです。
それは……。

「結果の出ないことには挑戦しないチカラ」が
みなさんに働いてしまうからです。
これは、私のような大の大人でも
言えることなのです。

私たちは挑戦しないことには
新しい場所には行けません。

それどころか、今の場所にとどまることさえ
危ぶまれるのです。挑み続けることで私たちは
前々と進み続け「生きるチカラ」を感じることができます。

そう!何よりも私たちは「今を生きる」ことの強さを
育んで行きたいと考えているのです。

これは「社会人0年生」として
この学校で学び始めたみなさんと
交わしたい大事な約束。

とても大切な約束です。

それでは、この話を一週間、
頭の片隅に意識して、残し、
日常の中でも考えながら過ごしてみましょう。
そして、しっかり定着させてから、
これからのウエジョビライフを
充実させて行きましょう!


それでは、今日から張り切って行きましょう!
  

Posted by てっしー先生 at 16:06Comments(0)