読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
topページへ

2019年06月17日

ノートを「とる」から「作る」へ

先週はクラスのみんなで東京へ
情報テクノロジーの研修に出かけてきました。
AIのことや5Gのことなど、
「今」の世の中をちょこっとだけ
先取りする良い機会になりましたー。
学生たちもすすんで質問する姿もあり、
なんとも頼もしい限りです。
教室の勉強がどんな世界に繋がっているのかを、
改めて知ることになりました。

その場で完結するのではなく、「どこかに繋がっている」ことは
何かを続ける上で大切なことですね。

さてさて!今週はこんなお話からスタートです!

==========
先週の研修もそうですが、
「人の話を聞く」機会がどんどんと増えてきましたね。

入学当初に話した通り、まずは形からということで始めた
「メモをとる」ことがしっかりできていて心強いです。
しかも、適宜うなずきながら、聴く姿勢は素晴らしいものです。
ノートを作る

さて今朝は、この「メモをとる」の一歩先にすすんでみましょう。

それは「ノートを作る」です。
「とる」から「作る」に進歩させましょう。

「メモ」というのは「覚え書き」のことです。
要は後で読み返すために作った「記録」です。
そのための「作業」にすぎません。
聞いたことをそのまま、写し取っているのです。

だから「とる」だけではただの「作業」なんです。
これはノートでも同じことが言えます。
「とる」だけでは学習になっていない。

もちろん、無駄だと言っているわけではないですよ!(笑)
きちんと見返すでしょうから、必要なことです。

ただ、「とる」ことは単純に「作業」であると知りましょう。
ここが大切。これからみなさんはもっと踏み込んでみよう。

「作業」をバージョンアップさせて、
これからの時間をより密度の濃い
「学習」の時間にするのです。

それには、どうするかというと……。
「ノートを作る」のです。

具体的にいうと、
相手が話してくれた内容について「考え」ます。
そこには「思考」が生まれますよね。
その「思考」を記すのです。
これが「ノートを作る」ということです。

つまり「自分の解釈」を記すことで「ノートを作る」のです。
これは「作業」ではなく、学びの時間にする素敵な方法です。
自分の思考が記されているのですから、メモと合わせて
読み返せば素晴らしい学びの記録となっているはずです。

そしてね!何よりこの方法で
「自然に頷くことができる」ようになります。

形から入った「うなずきながらメモをとる」が進歩し、
今度は自分の思考と共にあるわけですから、
絶妙なタイミングで「頷くことができる」のです。

実は、これが一番重要なことかもしれない。

絶妙なタイミングで頷くことは
その場の雰囲気、リズムを作り上げます。
話者もみなさんのペースで話を進めますし、
思った以上にそれは聞く側にとっても理解しやすいものとなります。

つまり、話を聞くみなさんがその場の主役になるのです。
主導権を持つと言えるかな!

ぜひ、今日から試してみてください。
これまで「メモをとること」を習慣としてきた
みなさんだからこそ、それが基本となって
思った以上に効果があると実感できると思います!

それでは、今週も張り切ってゆきましょう!




Posted by てっしー先生 at 11:21│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。