風土を感じる旅

てっしー先生

2018年12月04日 12:35

おはようございます!

いよいよ台湾への研修旅行が
明後日となりましたが、
結構、「食べ物が心配……」と
言う人が多いようです。

「まずいー!」なんて叫ぶ失礼な人は
いないと思いますが、「口に合わないな」と
感じることはあるかもしれません。
好まれる風味が国によってかなり違いますし、
香りが強いものもあるかもしれませんからね!

そんなことを考えていると私は
「とんこつラーメン」のことを思い出します。

実は以前、「とんこつラーメン」の匂いが苦手で
あまり得意ではありませんでした。
ところが!本場博多に滞在したことがあり、その時に
屋台で食した「とんこつラーメン」の美味しさにびっくり!
以来、大好物です。不思議ですよねー。
きっとその土地の「風土」を知ることで
わかる「おいしさ」があるのではないかと思います。

信州だって「おやき」「五平餅」や「イナゴ」と
いった他県ではみられない食文化がありますよね。
これらも「風土」が生み出した味わいです。

「虫を食べるの?」なんて言われそうですが、
私も幼いころ、大人たちが稲刈りをしている脇で
「イナゴ」を頑張って捕まえていました。
後で甘露煮にしてもらうことがとても楽しみで!
美味しかったなー。きっと「風土」を理解してもらえれば
わかってもらえる美味しさだと思います。

ですから、台湾でもまず「風土」を感じましょう。
これまで事前学習として歴史を学んできましたので、
きっと感じ取れることもたくさんあるはずです。
実際にその土地をしっかり踏みしめ、呼吸し感じ取りましょう。
慌てずにゆっくり見聞きするのです。
そうすればきっと食に関しても大丈夫です!

それでもまだ心配なら、
「分け分けのルール」でゆきましょう!

簡単です!屋台などで注文したら、
友達と分けながら食べるのです。
3人だっていい!そうすれば万が一、
口に合わないと思っても大丈夫でしょ!

歴史を知り、風土を感じて
グルメも満喫しましょう!

それでは、今日も張り切ってゆきましょう!