正しいメッセージを発する

てっしー先生

2016年09月16日 12:06

おはようございます!

今朝は……
お説教ってわけではないのですが、
少し考えてほしいことを話しますね。

このクラスは、なんだかんだと最後には
きちんと仕上げるチームです。
そうじは最終的には、きれいに磨き上げてくれる。
課題も最終日にはかっちりと仕上げてくる。

私はそれを知っているし、
いつも楽しみにしています!

ところが、昨日のおそうじで、
私が所用で抜けなければならず、
前半だけを見ていたら……

みんなすごくスロースタートなんだね。

この青い線の立ち上がり方です。
「ぼちぼちやるかぁ」って。(笑)
そういえば、教室移動ものんびりしています。
もちろん、始業には間に合っているから
良いといえば良いのですが、出だしがノロノロしている。

先ほども伝えたとおり、
私はいつも一緒で、最後まで見ているから
「みんなが必ずやり遂げる」ことを知っています。
でももし、それを知らない人が見たらどうかな?と思うのです。

きっと「なんだか、この人たちはやる気がないのだなー」と
伝わるのではないかな?
そう!態度はメッセージとして受け止められる。
それでは、ものすごく残念です!もったいない!

せっかく、みんなはやり遂げる力もあるし、
始まればすごい集中して取り組めるのです。
誤ったメッセージを送ることはないと思うんだな!


これから、私も気を付けます。
みなさんも今、自分の所作がどんなメッセージを
発しているか意識してみてくださいね!

それでは、今日も笑顔で張り切ってゆきましょう!