押してダメなら!

てっしー先生

2016年06月23日 10:38

おはようございます!

ここ最近、私の出張が多く
なかなか会えずに、ごめんなさい!
でも、たくさん良い出会いがありました。
みなさんにもその出会いから学んだことを、
少しずつ伝えて行きますね!

さて!私はどちらかといえば、
こもって仕事をすることを好む傾向があります。
黙々とコンテンツを作る!
みんなもそうかな?(笑)

でも、出張や研修のお話をいただくと、
まず「行く!」ことにしています。

それはね、一方向の仕事では
行き詰まることがあるからです。
そうなる前に、外に出るんだ!

一見、中での仕事と外での仕事なので、
真逆の方向性が無駄に思うかもしれないけれど、
「まさに押してダメなら引いてみな!」なんです!
押してダメなら
いまみなさんは
就職活動で、押せ押せ!ムードかと思いますが、
なかなか扉が開かないと感じることがないかな?

では、「引いて」みましょう!
一見、真逆なことですよー。

何がいいかな?
2年生になって自分で選んでいる
検定はどうでしょう?

この一見真逆も、
よく考えれば、
学ぶという「学生の本分」。

「就職活動がんばってます!」では
ピンとこないけれど、
「エンジニア目指して、
 基本情報の再挑戦をがんばってます!」
ほら!この方がしっくりくるでしょ!

大きな流れでは必ず、
みなさんのチカラになります。

ITパスポート試験のリベンジもありますね!
応用情報を目指す人もいますね!

行き詰ったら「引いて」みよう!

さぁ、今日も笑顔で張り切ってゆきましょう!