私の失敗談【前編】
おはようございます!
今週から水曜日にローテーションで他のクラスの先生がこの教室にショートホームームにやってきます。私も他の教室にいって話をするのですが、このクラスでは特別にじっくり2回に分けて話します!テーマは以前話した通り「失敗」です。
「失敗」と言って、私が一番に思い出すのはみなさんと歳が同じ頃のことです。
私はこんな感じでした。
はい!できるだけ格好いい写真を選びました!
この期に及んで自分を良く見せようと、人間が未熟で、すみません!(笑)
何度かこのクラスでは話しましたが、京都でバンド活動を頑張っていました。メジャーデビューしたい!とライブハウスで毎月のように出演し、あちこちに演奏に出かけ、自主制作盤を作ったりとあれこれ駆けずり回っていました。当時は「イカすバンド天国」などのバンドオーディションのTV番組が色々とあって、私のバンドも当然、そうした所へも積極的にデモテープを送ってました。テープね!(笑)するとなんとNHK「BSヤングバトル」の選考を通過することができて、京都ブロック代表としてエリア大会に出場できました!テレビにも出れたので、「おっ!」これはそろそろかな?なんて期待していました。
するとね、あるレコード会社から連絡がありました。
それは……
ビクターエンターテインメント!
「話を聞いてみたい。」という事!
わお!!飛び上がるぐらい嬉しかったです。
当時、ビクターからは「kiroro」や「くるり」といった素敵なバンドが多数輩出されていましたし、意気揚々と面談に向かいました。
なんだかこれだと自慢話みたいだけど、この後、失敗してしまうのです。
面談を担当してくださった方から単刀直入に「メジャーに行ったらどんな事してみたい?」と聞かれました。
私はちょっと斜に構えた感じで、
「音にこだわりがあるんで、真空管のアナログ機材やビンテージ機材を使ってアルバム作りたいっす!」と鼻息荒く答えました。
すると、「それでは、アルバムができたらどうしたい?」
「あっ。ツアーに出たいっすね。アルバムもきっと売れると思います!」
さらに、「ツアーに出たら次はどうしたい?」
「えっ……。かっ、海外も視野に入れて活動したいですかね!!」
こんな感じの問答が続きました。
なんといいますか、空回りというか、うまく話がかみ合わない感じで30分ほどの面談があっけなく終わりました。
「はい。今日はありがとうございました。それでは、これからもバンド活動頑張ってくださいね!」
「えっ?次の面談とかはないのですか?」
「はい。特にはないかな。バンド活動頑張ってくださいね。うまく行くといいね。」
「はぁ……。」
かなり、間の抜けた感じで終わったと記憶しています。
これが、私の失敗。
何が失敗だったのかな?みんな分かった?
明日、続きを話しますので、どこが失敗だったのか考えてみてくださいね!
さぁ、今日も笑顔で張り切って行きましょう!
「私の失敗談【後編】」はこちら!