当たり前の事を当たり前に。

てっしー先生

2012年10月29日 18:36

おはようございます!
今朝は週末に私が遭遇したお話です。

毎週、山の登る事を楽しみにしているのですが、
先週末も朝からご機嫌に登山口へと車を走らせていました。
山での楽しみの一つにお昼ご飯があるのですが、
中でもおにぎりは格別です。本当に美味しいのですよ!

それが、その日、
ザックに入れくるのを忘れてしまったのです。

そこで急遽、コンビニに立ち寄りまして、
おにぎりを購入したのですが…

レジに並ぶと、店員の方が
「おはようございます!こちらもどうぞ!」
もう一台のレジを開けれくれましたので、
「おはようございます!ありがとうございます!」
あいさつを返しました。

…なんて事はない、普通の光景ですね。
私も学校だけでなくて、
普段のあいさつは体に染み込んでいるので、
ごくごく普通の事だと思うのですが、
その店員さんがとても嬉しいそうに、

ありがとうねー!
 そんなに元気に挨拶を返してくれる人、
 なかなかいないのよー!うれしいわねー!
 あらっ!ちょっと興奮しちゃったわ!」
なんて、ニコニコなのです!

何一つ良い事をした訳でなく、
当たり前の事をしただけで、
こんなに喜んでもらえる事もある
のです。
驚きましたが、嬉しさは広がりますよね!

逆に言えば、
それだけお店などでサービスを受ける時に
感謝や敬意を持たずに接してしまう事が、
私たちには多いのかもしれません。

立ち返って、みなさんの普段はどうでしょう。
クラスメイト同士、先生には出来ていても、
学校へ来てくださるお客様や
お弁当を運んでくださる方、
自販機の整備をする業者さんとお会いしたとき、
体に染み込んでいる「当たり前のあいさつ」
出来ているかな?

当たり前の事がチカラを持つ時代なのです。
これは大きなチャンス。
みんなの世界を変えてゆこう。
「当たり前の事を当たり前にできる」世界に。

私もこの嬉しさを忘れずに、
みなさんの先をズンズンと進んでゆきますね!

さぁ、今週も笑顔で張り切ってゆきましょう!