面接心得その1

てっしー先生

2012年06月05日 19:40


昨日は、公務員科の面接ラリーという事で、みなさんはお休みでした。

(年に一度、ウエジョビ入魂の模擬面接大会があるのですー。)

みなさんも一年前には、

自己PRをどうするか随分悩んだと思います。



これから、面接に挑むみなさんもいますから、

改めて面接心得としてお話をします。



さて、こんなお話…

ある日、M君が河原でキャッチボールをしていると…

(*我がクラスの熱心なジャイアンツファンの学生です)

黒塗りのメルセデスベンツが急に止まり、

ナント!原監督が目の色を変えて降りてきます。

「君の今のボールは何だ!!スライダーなのか?

そのボールをジャイアンツのためにドームで投げてみないか!?」

なんて事になるかな?

(みんな大笑いでしたー)

ないですよね!ない!でも面白いよね!



と言うのも幼い頃ってみんなこうした妄想を持っていたから、

このお話はなんだか面白く感じるんだよね。



ところが!これを面接試験に持ち込んでしまいがちなんだ。

どういう事かというと…

面接官に対して、

「私のいい所を見つけてください!」というスタンス。

困るよね。これは。


さっきの河原のキャッチボールと一緒です。

面接官はみなさんのいい所まで見つけるほど、

時間はないですよね。試験の場なのですから。



原監督がこの辺をキャッチボールする若者を

物色していないのと同じです。(笑)



まず正しいスタンスとして、

「私のココをみてください!」

それが自己PRだよね。



その企業とともに歩める自分のアピールできる点は、

自分で探さないといけません。



すごく当たり前の事だけれど、

ついつい、「見つけてください!」になりがちだなーと

思うのなら、今から気をつけよう!



それでは、今週も張り切ってゆこう!