読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
topページへ

2018年10月22日

なぜ準備が大切なのか

おはようございます!

明日はチームでのプレゼンの日ですね!
何度も稽古を重ねてきましたので
良い時間になることを楽しみにしています!

さて、様々な発表に向けて
「稽古すること」「準備すること」が
とても大切なんだと繰り返し話してきましたが、
改めてイメージで共有してみましょう。
準備の必要性
準備をあまりしないで本番を迎える場合を
Aとしましょう。準備しているのがBね!

まず、最初に確認ですがAでも Bでも
結果は分からないということを知っておきましょう。
これ大事です。

時には準備不足のAでも
大成功!となることもあります。
準備万端のBでも
うまくゆかないことがあります。

あらら、それではAで良いじゃない!と
思うかもしれませんが、結果よりも
この過程に大変重要な要素があるのです。

結果だけを考えれば、
別にAでもBでも良いのかもしれませんが……

Aの場合、結果が良くても悪くても、
その理由が分からないという点が問題なのです!
ほとんど「運」で決まってしまうんだな。

もしかしたら、たまたまお客さんがその話題に
乗ってくれたのかもしれないし、
話し方が相手の好みだったのかもしれない。
いずれにしても準備した通りに行動した訳ではないので
何が要因なのかさっぱり分からないのです。

ですから、この場合、うまくゆかないと悲惨です。
貧弱な足場だからバラバラに壊れてしまうんだ。
ひどい時は、人や物のせいにしたりします。

「今日はお客の態度が良くない!」
「機材の調子が悪かったからだ!」
「雨降りでいまいち調子が出なかった!」

自分のコントロールの外に
原因を求めてしまうんだなー。
まさに「運次第」なのです。

一方でBは、自ら準備という足場を
1つ1つ積んでいます。手間はかかるけれどね!
そのおかげで結果はどうであれ、
どうしてそうなったかを検証することができるのです。
しかも、それは自信につながりますし、
積み重ねたものは「実力」として
他の時にも利用することができるんだ。

しかも!Bは仲間と
協力して進めることができる!
Aはジャンプを始めたら、
まさに運を天に任せるしかない。

どうかな?
結果だけではなく、その過程に目を向けると
準備や稽古の素晴らしさが
イメージできたのではないでしょうか。

今日は放課後、プレゼンの練習に
教室を予約しておきましたので、
ぜひ稽古を積んでみてください!

それでは、今週も張り切ってゆきましょう!

Posted by てっしー先生 at 12:08│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。